ショップSHOP
桃香園(とうかえん)
焼き餃子・エビとニラの水餃子が名物の店
市場通りと関帝廟通りの角にあるお店です。本場東北料理の味をお楽しみください。
ごま団子、餃子、小龍包、ニラ饅頭、担々麺、熊猫まん、などなど。名物の飲茶などテイクアウトもできます。【関帝廟通り】
★店内で占いも行っています。「占 UHURA ウフーラ」★
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町190 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-681-6636 |
営業時間 |
月曜日: 11時00分~20時00分 火曜日: 11時00分~20時00分 水曜日: 11時00分~20時00分 木曜日: 11時00分~20時00分 金曜日: 11時00分~20時00分 土曜日: 11時00分~20時00分 日曜日: 11時00分~20時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | なし |
店内設備 |
|
MAP
桃香園その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
桃香園のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
3.8
みうけん
5 か月前
横浜中華街は、最近では平日の昼間でもずいぶんな賑わいですよね。
みうけんは基本的に大通りは人が多いので歩かず、縦断するなら関帝廟通りを通ることが多いです。
その関帝廟通りに面した食べ歩きの専門店で、この日も多くのお客さんで賑わっていました。
やはり、このごろの人気は大鶏排でしょう。
正直、家で作ればめっちゃ安いメニューですが、ここ数年で爆発的に増え始めてネコもシャクシも大鶏排を食べています。
お腹を空かせた若い修学旅行生にとっても特別感があるし、お肉を揚げたものでガッツリとしているので人気なのでしょう。
台湾鶏排(650円)
まぁ、せっかくなのでの台湾鶏排なるものを。
厚みはそこまでないですが、しっかりと顔面サイズで食べ応えはありそうです。
揚げたてをくれたのでアッツアツ、さっくさく、ホックホク。
スパイスの加減も良くて笑顔もほっくほくです。
いちご飴(500円)
いちご飴は中華街のどこにでもあるものだけど、この桃香園さんでは冷凍ではない生のいちご飴を買うことができます。
今回も、あえての「生指定」でお願いしました。
いちごは小粒なものがズラリと並んでいるスタイル。
大きい粒のものが少しだけより、この方が長く楽しめるしたくさん食べることができる(と思う)のでオトク感がありますよね。
表面にはカリッとした飴がしっかり塗られています。
これは子にお土産として買いましたが、やはり生イチゴの美味しさは一段別格のようで、「ここのいちご飴がいちばん美味しい!」と申しておりました。
後記
このお店は、中華街に数ある食べ歩き店のうちの一軒。
どこにでもあるようなお店ですが、ちょっとこだわりを持ったお店です。
中華街でいちご飴を食べるなら、冬の時期は生がいちばん。
ガッツリ食べ応えの大鶏排と、甘くてカリトロないちご飴をぜひどうぞ。
お試しを!
みうけんは基本的に大通りは人が多いので歩かず、縦断するなら関帝廟通りを通ることが多いです。
その関帝廟通りに面した食べ歩きの専門店で、この日も多くのお客さんで賑わっていました。
やはり、このごろの人気は大鶏排でしょう。
正直、家で作ればめっちゃ安いメニューですが、ここ数年で爆発的に増え始めてネコもシャクシも大鶏排を食べています。
お腹を空かせた若い修学旅行生にとっても特別感があるし、お肉を揚げたものでガッツリとしているので人気なのでしょう。
台湾鶏排(650円)
まぁ、せっかくなのでの台湾鶏排なるものを。
厚みはそこまでないですが、しっかりと顔面サイズで食べ応えはありそうです。
揚げたてをくれたのでアッツアツ、さっくさく、ホックホク。
スパイスの加減も良くて笑顔もほっくほくです。
いちご飴(500円)
いちご飴は中華街のどこにでもあるものだけど、この桃香園さんでは冷凍ではない生のいちご飴を買うことができます。
今回も、あえての「生指定」でお願いしました。
いちごは小粒なものがズラリと並んでいるスタイル。
大きい粒のものが少しだけより、この方が長く楽しめるしたくさん食べることができる(と思う)のでオトク感がありますよね。
表面にはカリッとした飴がしっかり塗られています。
これは子にお土産として買いましたが、やはり生イチゴの美味しさは一段別格のようで、「ここのいちご飴がいちばん美味しい!」と申しておりました。
後記
このお店は、中華街に数ある食べ歩き店のうちの一軒。
どこにでもあるようなお店ですが、ちょっとこだわりを持ったお店です。
中華街でいちご飴を食べるなら、冬の時期は生がいちばん。
ガッツリ食べ応えの大鶏排と、甘くてカリトロないちご飴をぜひどうぞ。
お試しを!
m s
7 か月前
中華街と言えば食べ歩き
しっかりクオリティを求めるなら
お店に入るのもアリですが観光的にいうと
にぎにぎと中華街の雰囲気を感じつつの食べ歩きが楽しさは勝つ気がします。
お腹には限りがあるので沢山ある中吟味
北京ダックの文字が目に入りついおひとつ。
300円と少しで食べられるなんてお手軽~と思いましたがかなり小ぶり
まあ仕方ないか、あと食べ歩きだしあまりすぐお腹いっぱいでもつまらないので
程よい、1品でした。
しっかり味が付いていましたがきゅうりが瑞々しくてさっぱりぺろりです。
しっかりクオリティを求めるなら
お店に入るのもアリですが観光的にいうと
にぎにぎと中華街の雰囲気を感じつつの食べ歩きが楽しさは勝つ気がします。
お腹には限りがあるので沢山ある中吟味
北京ダックの文字が目に入りついおひとつ。
300円と少しで食べられるなんてお手軽~と思いましたがかなり小ぶり
まあ仕方ないか、あと食べ歩きだしあまりすぐお腹いっぱいでもつまらないので
程よい、1品でした。
しっかり味が付いていましたがきゅうりが瑞々しくてさっぱりぺろりです。
Taka Gurumeshi
4 か月前
桃香園|中華街、北京ダック片手に歩く至福。
他の投稿はこちら @taka.gurumeshi フォロー&保存もよろしくお願いします
中華街食べ歩きの醍醐味、にぎわいの中で味わう北京ダック
小ぶりでも味は本格派、瑞々しいきゅうりが爽やかさをプラス
肉の存在感しっかり、男心をくすぐる満足感
中華街を歩けば、魅惑の香りが次々と誘惑してくる。
しっかり店に入って楽しむのも良いが、観光ならやはり歩き食いこそ醍醐味だ。
北京ダック(300円)
目に飛び込んできた「北京ダック」の文字に、自然と手が伸びる。
受け取ったそれは小ぶりながら、しっかりとした味わい。
パリっと香ばしい皮、ジュワッと旨みのある肉、そして瑞々しいきゅうりとネギが後味を引き締める。
個人的に、きゅうり&ネギが大好きなのでこのバランスは大正解。
苦手な方は注意だが、逆に好きな人にはたまらない一品だ。
他店では「肉どこ行った?」と思うものもあるが、ここは肉の存在感がしっかりしていて好み。
中華街の熱気に包まれながら、片手に北京ダック。
この小さな贅沢が、旅の記憶を一段と特別なものにしてくれる。
他の投稿はこちら @taka.gurumeshi フォロー&保存もよろしくお願いします
店舗詳細
店名:桃香園
住所:神奈川県横浜市中区山下町188
アクセス:元町・中華街駅 徒歩5分
営業時間:10:00〜20:00
定休日:無休
価格帯:〜¥1,000
#桃香園 #北京ダック #横浜中華街 #中華街食べ歩き #男のグルメ旅 #中華街散策 #食べ歩きグルメ #中華街おすすめ #グルメな人と繋がりたい #男の食欲
他の投稿はこちら @taka.gurumeshi フォロー&保存もよろしくお願いします
中華街食べ歩きの醍醐味、にぎわいの中で味わう北京ダック
小ぶりでも味は本格派、瑞々しいきゅうりが爽やかさをプラス
肉の存在感しっかり、男心をくすぐる満足感
中華街を歩けば、魅惑の香りが次々と誘惑してくる。
しっかり店に入って楽しむのも良いが、観光ならやはり歩き食いこそ醍醐味だ。
北京ダック(300円)
目に飛び込んできた「北京ダック」の文字に、自然と手が伸びる。
受け取ったそれは小ぶりながら、しっかりとした味わい。
パリっと香ばしい皮、ジュワッと旨みのある肉、そして瑞々しいきゅうりとネギが後味を引き締める。
個人的に、きゅうり&ネギが大好きなのでこのバランスは大正解。
苦手な方は注意だが、逆に好きな人にはたまらない一品だ。
他店では「肉どこ行った?」と思うものもあるが、ここは肉の存在感がしっかりしていて好み。
中華街の熱気に包まれながら、片手に北京ダック。
この小さな贅沢が、旅の記憶を一段と特別なものにしてくれる。
他の投稿はこちら @taka.gurumeshi フォロー&保存もよろしくお願いします
店舗詳細
店名:桃香園
住所:神奈川県横浜市中区山下町188
アクセス:元町・中華街駅 徒歩5分
営業時間:10:00〜20:00
定休日:無休
価格帯:〜¥1,000
#桃香園 #北京ダック #横浜中華街 #中華街食べ歩き #男のグルメ旅 #中華街散策 #食べ歩きグルメ #中華街おすすめ #グルメな人と繋がりたい #男の食欲
ケンケン
1年前
食べ歩きの際はいつもこちらの店を利用します。寒い時期はフカヒレスープですが、他の店が高くてこちらで買います。
暑い時期は小籠包でもいい。
暑い時期は小籠包でもいい。
mamichi0921
12 か月前
大好き北京ダッグ️
350円とは思えない〜早くて安くて美味しい!
何個でも食べれる。
北京ダッグ 350円
美味しかったです!
ご馳走様でした⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
350円とは思えない〜早くて安くて美味しい!
何個でも食べれる。
北京ダッグ 350円
美味しかったです!
ご馳走様でした⸜(*ˊᵕˋ*)⸝