ショップSHOP
蓬莱閣(ほうらいかく)
1959年創業から変わらぬ味の自慢の餃子
地元区民に愛され続けているあっさりした味が人気の老舗中国家庭料理。
特に評判なのが大きさも通常の2倍近くある手作りのモッチリした皮が絶品の餃子!女性に大人気なのが、さわやかな酸味にスパイシーな黒胡椒が効いてて絶品のサンラータン麺!【関帝廟通り】
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町189 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-681-5514 |
営業時間 |
月曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分 火曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分 水曜日: 定休日 木曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分 金曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時00分 土曜日: 11時30分~16時00分, 17時00分~20時00分 日曜日: 11時30分~16時00分, 17時00分~20時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | 水曜日 |
公式サイト | http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14004092/ |
店内設備 |
|
外部サイト | ぐるなび |
MAP
蓬莱閣その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
蓬莱閣のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.1
k f
2 か月前
土曜の13時ごろ到着しました。
行列ができていて、30分くらい並んでで店内へ。
土曜のランチは15時ラストオーダーとのこと。
その後のお客さんの入り具合から、もう少し遅い方が並ばず済むような気も。
客層は中高年が多かった気がします。
土曜だからか、どうもランチメニューは無くアラカルトで3品注文。
・焼き餃子(800円)
・水餃子(780円)
・激辛四川風マーボ豆腐(1680円)
焼き餃子は1皿4個。
大ぶりで皮も厚く1個で2個分くらいのボリュームがあります。
なんとなくお焼きにも通じるような食感。
水餃子も皮が厚くて、肉団子入りのすいとんみたいに感じました。
クセがなく、どちらの餃子も誰もが美味しく食べられる味でした。
激辛四川風マーボー豆腐の方は、本格中華らしい味がします。
お肉は小ぶりの角煮みたいです。
噛むと繊維がほろほろと崩れるような食感です。
激辛と謳うだけあってたしかに辛いです。
ただ、あまり辛いのは苦手な自分でも食べられました。
味が濃いのでご飯か麺が欲しくなりました。
正直値段はややお高めに感じました。
しかし、雰囲気も良く、中華街の良い思い出になりました。
-----------
注意
・混雑時は1組4名まで
・お1人様1品以上ご注文
・点心のみのお客様はドリンクご注文いただきます
・他店の飲食物は持ち込み禁止です
(肉マン、タピオカ、いちごアメ等)
・ベビーカーはたたむか外においてください
-----------
平日 月〜金
ランチ
11:30〜14:30
(LO.14:00)
ディナー
17:00〜20:30
(LO.19:30〜20:00)
土日祝
ランチ
11:30〜16:00
(LO.15:00)
ディナー
17:00〜20:30
(LO.19:30)
水曜定休日
開店、閉店時間が変わる日もあります
行列ができていて、30分くらい並んでで店内へ。
土曜のランチは15時ラストオーダーとのこと。
その後のお客さんの入り具合から、もう少し遅い方が並ばず済むような気も。
客層は中高年が多かった気がします。
土曜だからか、どうもランチメニューは無くアラカルトで3品注文。
・焼き餃子(800円)
・水餃子(780円)
・激辛四川風マーボ豆腐(1680円)
焼き餃子は1皿4個。
大ぶりで皮も厚く1個で2個分くらいのボリュームがあります。
なんとなくお焼きにも通じるような食感。
水餃子も皮が厚くて、肉団子入りのすいとんみたいに感じました。
クセがなく、どちらの餃子も誰もが美味しく食べられる味でした。
激辛四川風マーボー豆腐の方は、本格中華らしい味がします。
お肉は小ぶりの角煮みたいです。
噛むと繊維がほろほろと崩れるような食感です。
激辛と謳うだけあってたしかに辛いです。
ただ、あまり辛いのは苦手な自分でも食べられました。
味が濃いのでご飯か麺が欲しくなりました。
正直値段はややお高めに感じました。
しかし、雰囲気も良く、中華街の良い思い出になりました。
-----------
注意
・混雑時は1組4名まで
・お1人様1品以上ご注文
・点心のみのお客様はドリンクご注文いただきます
・他店の飲食物は持ち込み禁止です
(肉マン、タピオカ、いちごアメ等)
・ベビーカーはたたむか外においてください
-----------
平日 月〜金
ランチ
11:30〜14:30
(LO.14:00)
ディナー
17:00〜20:30
(LO.19:30〜20:00)
土日祝
ランチ
11:30〜16:00
(LO.15:00)
ディナー
17:00〜20:30
(LO.19:30)
水曜定休日
開店、閉店時間が変わる日もあります
Zono
3 か月前
個人的に焼き餃子ナンバーワンの店。
そして餃子以外に麻婆豆腐を是非勧めたい。
名物の「焼きギョーザ」はドカンとポーションのでかいタイプ。
一人前4個(写真は2人前)。
餡にしっかり味がついているので、公式でも何もつけないで食べてくださいとアナウンスされている。
ジュワッと肉汁が詰まっており、小皿を当てがいながら食べないと溢れてしまうほど。
そして「激辛四川風マーボ豆腐」は是非頼んで欲しい逸品。
言うほど激辛ではなく、痺れとコクのハーモニーがたまらない。
豆腐のほかにピーナッツや牛ハラミ?が入っている。
店的には人気の「サンラータン麺」を推しているが、もちろんサンラータン麺も美味いのだが、麻婆豆腐も試して欲しい。
地元民に愛される激ウマ店!
そして餃子以外に麻婆豆腐を是非勧めたい。
名物の「焼きギョーザ」はドカンとポーションのでかいタイプ。
一人前4個(写真は2人前)。
餡にしっかり味がついているので、公式でも何もつけないで食べてくださいとアナウンスされている。
ジュワッと肉汁が詰まっており、小皿を当てがいながら食べないと溢れてしまうほど。
そして「激辛四川風マーボ豆腐」は是非頼んで欲しい逸品。
言うほど激辛ではなく、痺れとコクのハーモニーがたまらない。
豆腐のほかにピーナッツや牛ハラミ?が入っている。
店的には人気の「サンラータン麺」を推しているが、もちろんサンラータン麺も美味いのだが、麻婆豆腐も試して欲しい。
地元民に愛される激ウマ店!
Marasri M
2 か月前
入店後、お昼時で待ってる方もいらっしゃいましたが、相席にならず一人で4人席を案内されました。餃子が思ったより大きいので調理に時間がかかる為か、基本追加オーダーはできないようです。水餃子が食べたく伺いましたが、ランチは焼き餃子か蒸し餃子だったので蒸し餃子を注文。後から口コミをみたら焼き餃子の方が人気のような気がします。ランチセットだと950円でコスパがよいです!また伺いたいです。
ふむふむ、出かけるとするか。
2 か月前
関内駅前で仕事関係の会合があり、ではと昼食は中華街へ。
前々から来たかった当店。雨模様だからかテーブル6卓の内、前客二組。(後客二組)
標記メニューと名物の餃子(蒸し+380円)を注文します。待つ事22分。意外と時間が掛かった。まずは酸辣湯麺着丼。胡椒がたっぷり掛かった独特のルックス。
まずはスープを。適度なトロミで酸味も程よい。そこに胡椒が効いてくる。麺は細平打ち多加水麺で美味しい。熱々のスープでも伸びる事なく最後まで食べられる。
麺完食してスープ残ってしまった。ご飯投入したら美味いんだろうなと思うが、当方少食なので。
蒸し餃子は想像を超えてはるかに大きい!薄い皮の中に具がギッシリ。ひき肉ではなく豚肉を叩いたと思われる肉肉しい食感。適度に味があって醤油はいらない。うーん、美味しい。今度は水餃子を食べてみたい。(皮と大きさが違うようです)
前々から来たかった当店。雨模様だからかテーブル6卓の内、前客二組。(後客二組)
標記メニューと名物の餃子(蒸し+380円)を注文します。待つ事22分。意外と時間が掛かった。まずは酸辣湯麺着丼。胡椒がたっぷり掛かった独特のルックス。
まずはスープを。適度なトロミで酸味も程よい。そこに胡椒が効いてくる。麺は細平打ち多加水麺で美味しい。熱々のスープでも伸びる事なく最後まで食べられる。
麺完食してスープ残ってしまった。ご飯投入したら美味いんだろうなと思うが、当方少食なので。
蒸し餃子は想像を超えてはるかに大きい!薄い皮の中に具がギッシリ。ひき肉ではなく豚肉を叩いたと思われる肉肉しい食感。適度に味があって醤油はいらない。うーん、美味しい。今度は水餃子を食べてみたい。(皮と大きさが違うようです)
maron
2 か月前
昔からあるこぢんまりとしたお店です。
酸辣湯麺と焼き餃子を頂きました、
焼き餃子は自分的には中華街で1、2位の美味しさでした。
下味はしっかりと付いているので何もつけないで食べることをお勧めします。
焼きたて熱々で肉の旨味と厚手でモッチリとした皮と中の肉汁が美味しさの協奏曲を奏でているといった感じです。餃子は必食ですね。
酸辣湯麺の麺は平打ち面で柔らかめです。
お酢と黒胡椒が汗を招き梅雨ダル夏バテを取り除いてくれます。
次に行く際は蒸し餃子も試してみたいですと思います。
酸辣湯麺と焼き餃子を頂きました、
焼き餃子は自分的には中華街で1、2位の美味しさでした。
下味はしっかりと付いているので何もつけないで食べることをお勧めします。
焼きたて熱々で肉の旨味と厚手でモッチリとした皮と中の肉汁が美味しさの協奏曲を奏でているといった感じです。餃子は必食ですね。
酸辣湯麺の麺は平打ち面で柔らかめです。
お酢と黒胡椒が汗を招き梅雨ダル夏バテを取り除いてくれます。
次に行く際は蒸し餃子も試してみたいですと思います。