ショップSHOP
飲食業
王朝 北京ダック店(おうちょうぺきんだっくてん)
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町78−6 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 0120-290-892 |
営業時間 |
月曜日: 11時00分~20時00分 火曜日: 11時00分~20時00分 水曜日: 11時00分~20時00分 木曜日: 11時00分~20時00分 金曜日: 11時00分~20時00分 土曜日: 11時00分~20時00分 日曜日: 11時00分~20時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://ocho.gorp.jp/ |
MAP
王朝 北京ダック店のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
3.7
hisato morishita
2 か月前
中華粥のお店か並んでいたので回避して初めてここへ訪問です。みなさん店頭で北京ダックを注文してますね。梯子の予定なので北京ダックとチャーシュー丼を注文です。先にスープが届いて味見です。これは何かの味に似ているのですが思い出せず、でも濃い目で美味いです。程なくメインやってきました。タレは同じく濃い目、北京ダックは皮がパリパリで美味いです。チャーシューは赤身の肉なんでしょうね、脂身ないのであっさりで美味いです。次回来た時は北京ダックのみを食べてみたいですね。
たかモン
3 か月前
元町中華街の2番出口から徒歩1,2分のところにある北京ダック専門店。
メディアにも出たりして人気店ですね。
前から気になってたけどタイミングなくて、たまたま平日の夕方ごろに近くにいたので伺いました。
テイクアウトもできるし、中で食べることもできます。
イートインだとイートイン限定のメニューが色々あって、どんぶりとか麺とか小籠包とかある。
ゆっくり座ってたべたかったのでイートインしました。
テーブル3つくらいと、カウンター席。20人くらいのキャパです。
北京ダック巻き以外にも北京ダックの肉を食べる北京ダック定食とかあるので気になりましたがとりあえず看板メニューの巻きを食べてみたかったので、
北京ダック巻き2つと小籠包3つのセットがあったのでそれにしました。
1700円くらい。
北京ダック巻きは想像する北京ダックとは別物ですね。
タレは同じような感じやけど皮より肉が目立ってた野菜がたくさん入ってる。
皮はもちもちのやつ。
多分誰もが思うと思うけど、皮が外側の紙にくっついて食べにくいw
席で食べたからまだいいけど食べ歩きながらこれ食べるん大変やろな。
味は通常の北京ダックを忘れればこれはこれで美味しかったです。
小籠包はそこそこの汁が出てきました。
メディアにも出たりして人気店ですね。
前から気になってたけどタイミングなくて、たまたま平日の夕方ごろに近くにいたので伺いました。
テイクアウトもできるし、中で食べることもできます。
イートインだとイートイン限定のメニューが色々あって、どんぶりとか麺とか小籠包とかある。
ゆっくり座ってたべたかったのでイートインしました。
テーブル3つくらいと、カウンター席。20人くらいのキャパです。
北京ダック巻き以外にも北京ダックの肉を食べる北京ダック定食とかあるので気になりましたがとりあえず看板メニューの巻きを食べてみたかったので、
北京ダック巻き2つと小籠包3つのセットがあったのでそれにしました。
1700円くらい。
北京ダック巻きは想像する北京ダックとは別物ですね。
タレは同じような感じやけど皮より肉が目立ってた野菜がたくさん入ってる。
皮はもちもちのやつ。
多分誰もが思うと思うけど、皮が外側の紙にくっついて食べにくいw
席で食べたからまだいいけど食べ歩きながらこれ食べるん大変やろな。
味は通常の北京ダックを忘れればこれはこれで美味しかったです。
小籠包はそこそこの汁が出てきました。
みうけん
7 か月前
まもなく春節を迎えてますます賑わってくる中華街には数多くの中華料理店がありますが、今回やってきたのは中華街東門・朝陽門を入ってすぐ、北京ダックが美味しいお店「王朝」さんです。
店内には大きなカマがあり、そのカマでコンガリと焼かれたツヤツヤな北京ダックさんが店頭でお出迎えしてくださいます。
店内はテーブル席と、カウンター席や外にはベンチもありますね。
えー、北京ダックなんて特別な日に食べるものでしょ? と思いがちですが、こちらのお店ではお手軽なランチでお腹いっぱい食べることができるんです!
北京ダック定食(1980円)
北京ダック定食には(ダックスープ湯麺)と(白ご飯)が選べます。
絶対に白いご飯も美味しいんですよね・・・しかし、ダックスープ湯麺がキニナルので、をチョイスです。
大きな北京ダックさんを、ビックリサイズの中華包丁でザックザックと切り分けていき、バツン!バツン!と豪快に叩き切っていく、これこそが中華料理の醍醐味!
この勢いで、中に入っている骨まで一気に叩き切ってしまうのがスゴいところ。
北京ダックをバンバン斬ったら、ダックスープ湯麺もチャッチャと湯切りされて手際の良い到着です。
多くの北京ダックのお店では調理シーンを直接眺めることはできませんが、こちらはお1人でも気軽に入れるお店なので、お1人〜お2人くらいであればカウンターに陣取って、目の前の調理シーンを眺めるのも楽しいかもしれませんね。
まずは北京ダックと行きたいところですが、麺はのびてしまう前に味わっておきたいので、ダックスープ湯麺からいただきましょう!
まずスープを飲んでみると、すごくスッキリとしていながらガツンと旨味を感じ、香りも良い!
北京ダックのガラをじっくり煮出してとったスープだそうで、ギュッと凝縮された旨味が余すところなく煮出されており、その風味を邪魔しない塩味というのも嬉しいところ。
麺は細めのストレート麺で、茹で加減も絶妙なシコシコかげん。
なんとワカメが配合されているんだとかで、見た目にも特別感があります。
量もしっかりでスープとの相性も良く、これはスルスルと頂けてしまいますねぇ。
続いて、北京ダックです。大きな北京ダックの4分の1羽が使われており、かなりボリューム満点。
おそらく、通常食べる1.5人前か2人前くらいの肉量ではないでしょうか。
皮の表面はテリッテリでパリッと仕上がっており、このお店の技術を感じますねぇ。
身はむっちりとした食感で、鶏とはまた違ったアヒルの旨味がギュッと凝縮しています。
骨付き肉なので食べづらさもありますが、逆に骨付き肉ならではの美味しさも楽しめます。
タレもしっかりかかっているのでオカズ力もあり、噛み締めていく一口ごとに旨味が炸裂して、実に美味しいなぁと思います。
ダックスープ湯麺と北京ダックですっかりお腹いっぱいになりましたが、実はこのお店は食べ歩きにも力を入れているもよう。
北京ダック(1巻420円)
こちらは、お野菜たっぷり・北京ダックたっぷりで、しっかりと薄餅に包まれている正統派スタイル。
店頭で食べても良し、食べ歩きで楽しんでも楽しい逸品で、これなら手軽なオヤツとしても利用できますよね。
後記
このお店「王朝」さんは、高級中華の代名詞・北京ダックが美味しいお店。
高級なのにお手軽に楽しめる北京ダック定食などのイートインや、北京ダック巻などの食べ歩きもできる、実に利用しやすいお店です。
もちろん、通常イメージするような北京ダックも販売されており、なんと! 1羽まるごとテイクアウトもできるようです。
しかも、今なら15周年記念キャンペーンで「1羽丸ごとお持ち帰りで1万円分のクーポンが進呈される」のだとか。
横浜中華街には数多くのお店がありますが、ここ「王朝」さんは北京ダックをお手軽に楽しめる稀有なお店。
たまにはちょっと良いランチがしてみたいなぁ、という時には是非ともオススメしたいお店です。
お試しを!
店内には大きなカマがあり、そのカマでコンガリと焼かれたツヤツヤな北京ダックさんが店頭でお出迎えしてくださいます。
店内はテーブル席と、カウンター席や外にはベンチもありますね。
えー、北京ダックなんて特別な日に食べるものでしょ? と思いがちですが、こちらのお店ではお手軽なランチでお腹いっぱい食べることができるんです!
北京ダック定食(1980円)
北京ダック定食には(ダックスープ湯麺)と(白ご飯)が選べます。
絶対に白いご飯も美味しいんですよね・・・しかし、ダックスープ湯麺がキニナルので、をチョイスです。
大きな北京ダックさんを、ビックリサイズの中華包丁でザックザックと切り分けていき、バツン!バツン!と豪快に叩き切っていく、これこそが中華料理の醍醐味!
この勢いで、中に入っている骨まで一気に叩き切ってしまうのがスゴいところ。
北京ダックをバンバン斬ったら、ダックスープ湯麺もチャッチャと湯切りされて手際の良い到着です。
多くの北京ダックのお店では調理シーンを直接眺めることはできませんが、こちらはお1人でも気軽に入れるお店なので、お1人〜お2人くらいであればカウンターに陣取って、目の前の調理シーンを眺めるのも楽しいかもしれませんね。
まずは北京ダックと行きたいところですが、麺はのびてしまう前に味わっておきたいので、ダックスープ湯麺からいただきましょう!
まずスープを飲んでみると、すごくスッキリとしていながらガツンと旨味を感じ、香りも良い!
北京ダックのガラをじっくり煮出してとったスープだそうで、ギュッと凝縮された旨味が余すところなく煮出されており、その風味を邪魔しない塩味というのも嬉しいところ。
麺は細めのストレート麺で、茹で加減も絶妙なシコシコかげん。
なんとワカメが配合されているんだとかで、見た目にも特別感があります。
量もしっかりでスープとの相性も良く、これはスルスルと頂けてしまいますねぇ。
続いて、北京ダックです。大きな北京ダックの4分の1羽が使われており、かなりボリューム満点。
おそらく、通常食べる1.5人前か2人前くらいの肉量ではないでしょうか。
皮の表面はテリッテリでパリッと仕上がっており、このお店の技術を感じますねぇ。
身はむっちりとした食感で、鶏とはまた違ったアヒルの旨味がギュッと凝縮しています。
骨付き肉なので食べづらさもありますが、逆に骨付き肉ならではの美味しさも楽しめます。
タレもしっかりかかっているのでオカズ力もあり、噛み締めていく一口ごとに旨味が炸裂して、実に美味しいなぁと思います。
ダックスープ湯麺と北京ダックですっかりお腹いっぱいになりましたが、実はこのお店は食べ歩きにも力を入れているもよう。
北京ダック(1巻420円)
こちらは、お野菜たっぷり・北京ダックたっぷりで、しっかりと薄餅に包まれている正統派スタイル。
店頭で食べても良し、食べ歩きで楽しんでも楽しい逸品で、これなら手軽なオヤツとしても利用できますよね。
後記
このお店「王朝」さんは、高級中華の代名詞・北京ダックが美味しいお店。
高級なのにお手軽に楽しめる北京ダック定食などのイートインや、北京ダック巻などの食べ歩きもできる、実に利用しやすいお店です。
もちろん、通常イメージするような北京ダックも販売されており、なんと! 1羽まるごとテイクアウトもできるようです。
しかも、今なら15周年記念キャンペーンで「1羽丸ごとお持ち帰りで1万円分のクーポンが進呈される」のだとか。
横浜中華街には数多くのお店がありますが、ここ「王朝」さんは北京ダックをお手軽に楽しめる稀有なお店。
たまにはちょっと良いランチがしてみたいなぁ、という時には是非ともオススメしたいお店です。
お試しを!
k m (BLACK)
3 週間前
2025年8月11日(月)山の日の祝日
お昼ころに初めて訪問しました。
テイクアウトで
肉付き北京ダック巻を2個注文
(確か2個で800円)
家族で分けて食べました。
う〜ん、不味い
茶色なソースが激不味く、何かの薬品?罰ゲームかと思いました。
お店の方ごめんなさい、あくまでも個人的な意見になります。
お昼ころに初めて訪問しました。
テイクアウトで
肉付き北京ダック巻を2個注文
(確か2個で800円)
家族で分けて食べました。
う〜ん、不味い
茶色なソースが激不味く、何かの薬品?罰ゲームかと思いました。
お店の方ごめんなさい、あくまでも個人的な意見になります。
さとしお
3 か月前
テレビに出ました!とすごく宣伝されていたのでテイクアウトで北京ダックを買ったのですが、皮が包み紙に引っ付いて取れず、タレはこぼれるし、中身をどうにか食べてから捨てるしかありませんでした。皮も食べたかった。たまねぎとか入ってるのもよくわからない。
お肉とタレはおいしかったです!お店の中で食べたらテイクアウト用の包み紙ではないので満足に食べられるかもしれません。
お肉とタレはおいしかったです!お店の中で食べたらテイクアウト用の包み紙ではないので満足に食べられるかもしれません。