ショップSHOP
中華街の新水族館
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム(よこはまかいうんすいぞくかんふぉーちゅんあくありうむ)
88種の開運魚から”福”をもらえる水族館
海運魚からのメッセージが書かれた水槽をじっくり・ゆっくり眺めることができる中華街の新しい癒しの空間。
金運、恋愛運など、6つのゾーンからなる「占い」がテーマの水族館です。
中華街の食べ物・飲み物の持ち込みもOK!!【大通り】
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町144 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
営業時間 |
月曜日: 10時00分~17時00分 火曜日: 10時00分~17時00分 水曜日: 10時00分~17時00分 木曜日: 10時00分~17時00分 金曜日: 10時00分~17時00分 土曜日: 10時00分~18時00分 日曜日: 10時00分~18時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | なし※メンテナンス等での臨時休館あり |
公式サイト | https://fortune-aquarium.com/ |
外部サイト | インスタ |
MAP
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウムその他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウムのクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.1
大塚人
1週間前
横浜中華街の中にある水族館。「占い」と「アクアリウム」という発想が楽しい! 館内の装飾も中華街をイメージしていているけれどシンプルでした。箱型水槽がメインで大型魚はいません。この施設を100%楽しむにはコンセプトに従う事。おみくじに書かれた番号の水槽には、あなたに今必要なメッセージがあります!? 友達と一緒なら盛り上がりそうですね。最後の部屋は映えスポットでしたよ。
katamomishokunin
2 か月前
小規模ながら沢山の魚たちが迎えてくれます
開運占いをモチーフにしており
水槽ごとに番号があり、自分の引いたおみくじ番号に合わせて見ていくと言うユニークな水族館です。
自分の番号を見つつ、ゆっくりと全部のお魚を堪能するのがオススメ
オニダルマオコゼを見つけれたら運気アップかも?(笑)
小さいけれどのんびりできるのでぜひ中華街の一休みとしてご利用ください
開運占いをモチーフにしており
水槽ごとに番号があり、自分の引いたおみくじ番号に合わせて見ていくと言うユニークな水族館です。
自分の番号を見つつ、ゆっくりと全部のお魚を堪能するのがオススメ
オニダルマオコゼを見つけれたら運気アップかも?(笑)
小さいけれどのんびりできるのでぜひ中華街の一休みとしてご利用ください
u mr
1か月前
平日午前中に観光で行きました。
他口コミ通り小さい水族館ですが、思ったより魚の種類が豊富で、運にまつわる一言も添えられていたり、凄く見応えがありました!
自分の運勢にあった魚を見つけるの楽しい笑
行った時間帯もありますが混雑もなくゆったり見ることができ、店員さんも優しく、老若男女問わず1人でも全然大丈夫な感じでした
展示内容も変わる?という事で、運を占う楽しさもあり、再訪もありと思える素敵な水族館でおすすめです!
(ネタバレになるので写真は少しで)
他口コミ通り小さい水族館ですが、思ったより魚の種類が豊富で、運にまつわる一言も添えられていたり、凄く見応えがありました!
自分の運勢にあった魚を見つけるの楽しい笑
行った時間帯もありますが混雑もなくゆったり見ることができ、店員さんも優しく、老若男女問わず1人でも全然大丈夫な感じでした
展示内容も変わる?という事で、運を占う楽しさもあり、再訪もありと思える素敵な水族館でおすすめです!
(ネタバレになるので写真は少しで)
Sei Mizki
2 か月前
チャイナスクエアビル3階にある小規模な水族館。
見せ方の工夫として占いをテーマにしており、おみくじに書かれた開運魚という展示水槽の見せ方、ユニークな文言で普段とは違う視点で楽しめました。
同フロアの『鳳占やかた(開運うおみくじの監修もしているそう)』の算命学と『芳子のお茶本舗』での中国茶1杯サービスのセット入館券もあり、セットだし敷居低いかな〜と、占いの体験を初めてしてみましたが雑誌掲載等で一方的に出されるものとは違い、占い師さんとのコミュニケーション中で過去現在の振り返りが出来て面白かったです(オンラインで販売しているペアチケットは相性診断コース付く模様)
また、小学生未満は入館料無料、ベビールーム有り、館内に飲食物の持ち込み可能、レシート提示で当日の再入場も可能なので横浜観光の際の休憩拠点として利用させてもらうのもいいかもしれません。
見せ方の工夫として占いをテーマにしており、おみくじに書かれた開運魚という展示水槽の見せ方、ユニークな文言で普段とは違う視点で楽しめました。
同フロアの『鳳占やかた(開運うおみくじの監修もしているそう)』の算命学と『芳子のお茶本舗』での中国茶1杯サービスのセット入館券もあり、セットだし敷居低いかな〜と、占いの体験を初めてしてみましたが雑誌掲載等で一方的に出されるものとは違い、占い師さんとのコミュニケーション中で過去現在の振り返りが出来て面白かったです(オンラインで販売しているペアチケットは相性診断コース付く模様)
また、小学生未満は入館料無料、ベビールーム有り、館内に飲食物の持ち込み可能、レシート提示で当日の再入場も可能なので横浜観光の際の休憩拠点として利用させてもらうのもいいかもしれません。
はまっこ
3 か月前
5月某日の日曜日14時頃に訪問。事前にアソビューでチケット購入。
石川町駅から歩いて、中華街へ向かいました。近くまで行くと、分かりやすく水族館入り口の看板があり、そこから路地を進み、突き当たり付近にあるエレベーターで3階へ。
カウンターの方に、電子チケットを見せてチェックインすると、向かいのタブレットで質問に答えて、フォーチュンナンバーを決めます。
伺った際は並びもなく、するなり入れました。意外と穴場スポットかも。
結論から言うと、想像の2倍以上楽しかったです。自分のナンバーの水槽だけでなく、他の水槽にもユニークあふれるメッセージがかかれていて、退屈せず回れました。もちろん隠れてしまっている生物もいましたか、全体的に生物の動きが活発な印象です。
また、中華街あるせいか、他の水族館ではあまり見かけない、中華系の生物もいました。
これで1400円はお得だと感じました。アソビューからなら1200円でさらにお得。興味のある方は、是非行ってみて下さい。
利用に関しては、特に気になる点はありませんでしたが、一点気になったのは水槽がマジックミラーではない点くらいです(全部かどうかは見てませんが)。飼育生物にストレスがないか心配なくらいですね。
水槽の写真は、ネタバレになってしまうと楽しみがなってしまうので、1枚だけにしておきます。
石川町駅から歩いて、中華街へ向かいました。近くまで行くと、分かりやすく水族館入り口の看板があり、そこから路地を進み、突き当たり付近にあるエレベーターで3階へ。
カウンターの方に、電子チケットを見せてチェックインすると、向かいのタブレットで質問に答えて、フォーチュンナンバーを決めます。
伺った際は並びもなく、するなり入れました。意外と穴場スポットかも。
結論から言うと、想像の2倍以上楽しかったです。自分のナンバーの水槽だけでなく、他の水槽にもユニークあふれるメッセージがかかれていて、退屈せず回れました。もちろん隠れてしまっている生物もいましたか、全体的に生物の動きが活発な印象です。
また、中華街あるせいか、他の水族館ではあまり見かけない、中華系の生物もいました。
これで1400円はお得だと感じました。アソビューからなら1200円でさらにお得。興味のある方は、是非行ってみて下さい。
利用に関しては、特に気になる点はありませんでしたが、一点気になったのは水槽がマジックミラーではない点くらいです(全部かどうかは見てませんが)。飼育生物にストレスがないか心配なくらいですね。
水槽の写真は、ネタバレになってしまうと楽しみがなってしまうので、1枚だけにしておきます。