ショップSHOP
一楽(いちらく)
創業昭和2年の中華街の老舗
当店名物の「炭火焼チャーシュー」は豚臭さが少なく肉質の柔らかな国産豚肉を使用して、炭火焼きにこだわり毎朝焼いております。香り高くジューシーな仕上
がりはどこにも負けない自慢の逸品!お土産品としてもご好評いただいております。
「カジュアルに美味しく楽しく」をモットーに、広東料理と四川料理を中心に定番のお料理から四季の食材を使ったお料理まで幅広くご用意しております。
2階は円卓テーブル席。3階はお座敷個室(要予約)となっており、友人との会食から記念日、接待など様々なシーンでご利用頂けます。
【大通り】
※クレジットカードご利用の際には、ご注文時にお声がけください。
インフォメーション
| 住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町150 ※引用元:Google社「Google Map」 |
|---|---|
| 電話番号 | 045-662-6396 |
| 営業時間 |
月曜日: 定休日 火曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時30分 水曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時30分 木曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~20時30分 金曜日: 11時30分~14時30分, 17時00分~21時00分 土曜日: 11時30分~15時30分, 17時00分~21時00分 日曜日: 11時30分~15時30分, 17時00分~20時30分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
| 定休日 | 不定休 |
| 公式サイト | https://www.ichi-raku.jp/ |
| 店内設備 |
|
| 外部サイト | ぐるなび 食べログ ホットペッパー |
MAP
一楽その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
一楽のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.0
CL7 JG3
2 週間前
納得のいくチャーシューが食べたくなり、久しぶりに訪問。焼き物盛合せには、期待のチャーシューと豚バラの焼き物が盛られており、ほんのり温かく、肉々しく、脂が甘く満足!ピータン豆腐は醤油たれが口内の肉の脂をスッキリとさせてくれます。トンポーローは脂身ぷるぷると、店員さんが4等分にしてくれます。脂っこくなく柔らかい。半分は蒸しパンに挟んで頂きました。季節的に上海蟹も発注。拳くらいの大きさで店員さんが食べやすく解体してくれます。白子と味噌がおいしい。ホタテと彩り野菜のうす塩炒めは、さっぱりとホタテの旨味を味わえました。最後は鶏肉と秋栗の土鍋ご飯。炒飯も食べたいところですが、このお店の季節の土鍋ご飯が香ばしく好きです。ご馳走さま。
m a
3 か月前
夜に20:30頃ギリギリ入店、快く受け入れてくれました。
(表との案内は別で、21:00ラストオーダーと言われました)
通路は狭いがベビーカーも円形テーブルの横に付けさせてくれた。
店内は8組入店可能
炭火焼きチャーシュー炒飯 1200円
ソフトシェルクラブ 2200円
チャーハンもカニも、めちゃくちゃ好みの味付け!
匂いがそそる!
濃いめの味付けで、油も多いため(中華料理)のため、子どもには不向きだと思いますが、大人にはおつまみにも最適だと思います。
食べきれなかったらお包みもしてくれるとのこと。
ソフトシェルクラブの上の衣のあまり(?)をチャーハンに混ぜても本当に美味しかったです!
ごちそうさまでした。
(表との案内は別で、21:00ラストオーダーと言われました)
通路は狭いがベビーカーも円形テーブルの横に付けさせてくれた。
店内は8組入店可能
炭火焼きチャーシュー炒飯 1200円
ソフトシェルクラブ 2200円
チャーハンもカニも、めちゃくちゃ好みの味付け!
匂いがそそる!
濃いめの味付けで、油も多いため(中華料理)のため、子どもには不向きだと思いますが、大人にはおつまみにも最適だと思います。
食べきれなかったらお包みもしてくれるとのこと。
ソフトシェルクラブの上の衣のあまり(?)をチャーハンに混ぜても本当に美味しかったです!
ごちそうさまでした。
Shunta Kondo
7 か月前
日曜日の12:30に訪問。百名店ですが、待つことなく入店。
- 炭火焼きチャーシュー 5枚 750円
- 広東名菜 海老の巻き揚げ 1890円
- 黒醤油チャーハン 1200円
- こだわりの白タンタン麺 1200円
名物との事のチャーシューがすぐに到着。見た目によらず柔らかく美味しい。
海老の巻き揚げは9切れ、まわりパリパリで食べ応えのある食感。これはかなり美味しいです。ケチャップか山椒塩で食べるのがオススメのようですが山椒塩がオススメです。
チャーハンは黒醤油とあるように黒いチャーハンです。小さめのホタテが入っていますが、火の通りが抜群で少し半生な感じがとても美味しかったです。
担々麺は胡麻強めの麻辣は控えめの食べやすい担々麺で好みの味で美味しかったです。
料理は一人一品ずつのようですが、最初の注文はとりあえず少し少なく注文すると、人数分足りないと露骨に人数分頼むようにと不機嫌になるのは頂けないですね。
- 炭火焼きチャーシュー 5枚 750円
- 広東名菜 海老の巻き揚げ 1890円
- 黒醤油チャーハン 1200円
- こだわりの白タンタン麺 1200円
名物との事のチャーシューがすぐに到着。見た目によらず柔らかく美味しい。
海老の巻き揚げは9切れ、まわりパリパリで食べ応えのある食感。これはかなり美味しいです。ケチャップか山椒塩で食べるのがオススメのようですが山椒塩がオススメです。
チャーハンは黒醤油とあるように黒いチャーハンです。小さめのホタテが入っていますが、火の通りが抜群で少し半生な感じがとても美味しかったです。
担々麺は胡麻強めの麻辣は控えめの食べやすい担々麺で好みの味で美味しかったです。
料理は一人一品ずつのようですが、最初の注文はとりあえず少し少なく注文すると、人数分足りないと露骨に人数分頼むようにと不機嫌になるのは頂けないですね。
K I
2 か月前
TVで紹介されていて行ってみたいお店でした。
雰囲気は大衆中華な感じです
価格は物によりやや高い設定に感じました。
おすすめ含め色々食べましたが、
全体的に美味しいのですが、
普通に美味しいだけ、
感動する様な美味しさや期待値を超える物は有りませんでした。
お店としてハズレでは有りませんので、リピートの可能性は有りますが、
ここに来る為だけにはわざわざ来ないかな。
雰囲気は大衆中華な感じです
価格は物によりやや高い設定に感じました。
おすすめ含め色々食べましたが、
全体的に美味しいのですが、
普通に美味しいだけ、
感動する様な美味しさや期待値を超える物は有りませんでした。
お店としてハズレでは有りませんので、リピートの可能性は有りますが、
ここに来る為だけにはわざわざ来ないかな。
Shinobu Chiba
8 か月前
みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩5分、
1926(昭和2)年創業の中華料理店「一楽」さん。
こちらはあと少しで創業100周年を迎える中華街の中でも老舗の中華料理店。ランチタイムは1,000円以内で食べられる使い勝手の良いお店です。
お伺いしたのは平日の14時半ごろ。
1階の席は満席でしたが、2階席が空いてるようなので、待ちなく2階の円卓へ案内されました。
注文したのはランチメニューの「特選四川麻婆豆腐」。麻婆豆腐のほか、スープとライス、ザーサイ、デザートの杏仁豆腐が付いてきます。
なお、スープとライスは食べ放題!
あと忘れちゃならないのが、こちらの名物・チャーシューです!単品5枚を追加でお願いしました。
麻婆豆腐は四川風にしては辛さと痺れは控えめなのが特徴かと。日本風にアレンジされているようで、濃いめの味付けでご飯が進みます!
赤いチャーシューは少し甘めで、柔らかさもありつつ肉の噛み応えも楽しめるもの。思わず紹興酒が飲みたくなるニクいやつ!(肉だけに)
スープとザーサイは極々普通ですが、麻婆豆腐と茶 チャーシュー効果でご飯をお代わりし、お腹いっぱいで大満足です。
今日も美味しかった!ごちそうさまでした。
1926(昭和2)年創業の中華料理店「一楽」さん。
こちらはあと少しで創業100周年を迎える中華街の中でも老舗の中華料理店。ランチタイムは1,000円以内で食べられる使い勝手の良いお店です。
お伺いしたのは平日の14時半ごろ。
1階の席は満席でしたが、2階席が空いてるようなので、待ちなく2階の円卓へ案内されました。
注文したのはランチメニューの「特選四川麻婆豆腐」。麻婆豆腐のほか、スープとライス、ザーサイ、デザートの杏仁豆腐が付いてきます。
なお、スープとライスは食べ放題!
あと忘れちゃならないのが、こちらの名物・チャーシューです!単品5枚を追加でお願いしました。
麻婆豆腐は四川風にしては辛さと痺れは控えめなのが特徴かと。日本風にアレンジされているようで、濃いめの味付けでご飯が進みます!
赤いチャーシューは少し甘めで、柔らかさもありつつ肉の噛み応えも楽しめるもの。思わず紹興酒が飲みたくなるニクいやつ!(肉だけに)
スープとザーサイは極々普通ですが、麻婆豆腐と茶 チャーシュー効果でご飯をお代わりし、お腹いっぱいで大満足です。
今日も美味しかった!ごちそうさまでした。
関連記事
PR動画
お知らせ
炭火焼きチャーシュー
5枚 470円(税別)
当店の「炭火焼チャーシュー」は肉質の柔らかな国産の豚肉を秘伝のタレで一晩漬け込み、国産の炭でじっくり焼き上げました。香り高くジューシーな仕上がりはどこにも負けない自慢の逸品です。
エビの巻き揚げ
1,200円(税別)
昔の高級中華料理店であればどこでも看板料理として出していた日本における広東料理の代表的な料理。
杭州名菜 トンポーロー(豚バラ肉の角煮)
1,600円(税別)
皮付きの豚バラ肉を長時間蒸し上げてトロトロになるまで煮込みました。皮のゼラチン質、脂身の旨味や甘味が味わえる料理です。
鶏肉の四川風二種唐辛子炒め
1,200円(税別)
サクサクに揚げた鶏肉を大量の唐辛子と花山椒で炒めて香りをつけた料理。ピリッと辛い味付けがビールと相性抜群です。


