ショップSHOP
華都飯店(かとはんてん)
お値打ち料理と家庭的なおもてなし味、雰囲気ともに大満足
本格的な調度品に囲まれて本格北京料理をいただける。中華街の中でも、とびきりあたたかい雰囲気でもてなされるオリジナル料理の数々はとってもヘルシー。初代オーナーのプライベート料理だった、きゅうりとにんにくの冷菜は長寿と健康のスペシャルメニュー。常連客に支持され続けるこの店、豊かな味わいと手厚いもてなしは逸品。
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町166 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-641-0335 |
営業時間 |
月曜日: 10時30分~21時00分 火曜日: 10時30分~21時00分 水曜日: 定休日 木曜日: 10時30分~21時00分 金曜日: 10時30分~21時00分 土曜日: 10時30分~21時00分 日曜日: 10時30分~21時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | 毎週水曜日 |
公式サイト | http://www.kato-hanten.com/ |
店内設備 |
|
MAP
華都飯店その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
華都飯店のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.1
W.D
3 か月前
手打ち水餃子がモチモチの皮で中身はジューシーで美味しい。
麺も手打ちで濃厚そうに見えるが、食べるとアッサリでしつこくなく胸焼けなし。
杏仁豆腐は、昔ながらの作り方で寒天と氷砂糖の杏仁豆腐が食べられる貴重なお店。甘さ控えめで美味しい。
店内は清潔で静か。お一人様利用の方も多い。
麺も手打ちで濃厚そうに見えるが、食べるとアッサリでしつこくなく胸焼けなし。
杏仁豆腐は、昔ながらの作り方で寒天と氷砂糖の杏仁豆腐が食べられる貴重なお店。甘さ控えめで美味しい。
店内は清潔で静か。お一人様利用の方も多い。
ねずみ
4 か月前
家族から外で販売している中華菓子のおつかいを頼まれ、初めて中で食事の方をさせて頂きました。ビーフンを頼んだのですがボリュームもたっぷりで野菜もシャキシャキしてて美味しかったです。夏の暑い時期でしたので、飲み物の梅ジュースも注文したのですがこちらも頼んで正解なおいしさでした。
Ino Tatsy
6 か月前
横浜中華街にある、北京料理の名店です。本来はファミリーあるいは宴会に向いたお店で、一人飲みには料理の量が多すぎる感じですが、あまりにお腹が空いていたのと、中華街に来たら、せっかくなら老舗の名店が良いので、何度か伺ったことのある、こちらにしました。ランチであればこちらの名物の麺類と点心ですが、せっかくなので、前菜、点心、メインの三種で考えました。冬なら名物の火鍋ですが、今は夏。生ビール手に考え抜いて、前菜は牛もつとネギのピリ辛のハーフ、点心は水餃子、メインはビーフンにしました。結論は大正解、やはり中華街の老舗は美味しい!新しい食べ放題の店なら、中華街に行かなくても、横浜の街のあちこちにあるので、そちらに行けば良いですが、昔からあるお店は、日本人向けの味付けが違います。家族で行けば、️4種類食べますが、残念今日は三種類のメニューでお腹いっぱいでした。
次は人数増やして、伺います。なお、宮廷料理の流れくむだけあって、盛り付けが綺麗です。
次は人数増やして、伺います。なお、宮廷料理の流れくむだけあって、盛り付けが綺麗です。
Tetsuo S
11 か月前
どうも、中華街さんぽです。祝春节快乐!今日は旧正月なので中華街で一二を争う水餃子の華都飯店に来ました。昨年6月以来の訪問ですが、前回のコメントも合わせてご覧ください。お勧めは水餃子1択です!
味
・水餃子6個入り 770円
ここの水餃子は何年ぶりだろうか。皮は手作りさながらのモチモチ感とニラが沢山入った伝統的な味つけは間違いないです。
・竹筒の蒸しスープ 660円
豚肉ミンチにクワイのシャキシャキ感が交わりとても美味しかったです。ただ、竹筒のコップ一杯分なので量は多くないです。
・平日ランチ二品付935円(2023.6月)
二品に惹かれたわけですが、麻辣豆腐とセロリと鶏肉の炒め物、焼売が2個付いてきました。小さな小皿なので量的には多からず少なからず。全体的に優しい味付けで普通に美味しかったです。ただ中華街のご飯はぱさついた感じが多いですね。悪くはないですが驚きもありませんでした。
雰囲気
1973年創業ということで老舗を感じさせる落ち着いた雰囲気です。お店が角に位置する事もあり一般観光客より常連客が多いようです。
味
・水餃子6個入り 770円
ここの水餃子は何年ぶりだろうか。皮は手作りさながらのモチモチ感とニラが沢山入った伝統的な味つけは間違いないです。
・竹筒の蒸しスープ 660円
豚肉ミンチにクワイのシャキシャキ感が交わりとても美味しかったです。ただ、竹筒のコップ一杯分なので量は多くないです。
・平日ランチ二品付935円(2023.6月)
二品に惹かれたわけですが、麻辣豆腐とセロリと鶏肉の炒め物、焼売が2個付いてきました。小さな小皿なので量的には多からず少なからず。全体的に優しい味付けで普通に美味しかったです。ただ中華街のご飯はぱさついた感じが多いですね。悪くはないですが驚きもありませんでした。
雰囲気
1973年創業ということで老舗を感じさせる落ち着いた雰囲気です。お店が角に位置する事もあり一般観光客より常連客が多いようです。
JP.the. DNY
6 か月前
中華学院の向かいにあるお店です。
中華街の外れにあるからか、自分が訪れたのは15時頃だったのですがお客さんが他にいませんでした。
麻婆豆腐がおいしかったです。ファミレスの麻婆豆腐と比較するとかなり辛いのですが、胡椒のしびれる感じではなく後味が辛いので本場ってかんじがします。
酸辣湯麺、麻婆豆腐、五目炒飯、ジンジャーエールで4200円ほどでした。
中華街の外れにあるからか、自分が訪れたのは15時頃だったのですがお客さんが他にいませんでした。
麻婆豆腐がおいしかったです。ファミレスの麻婆豆腐と比較するとかなり辛いのですが、胡椒のしびれる感じではなく後味が辛いので本場ってかんじがします。
酸辣湯麺、麻婆豆腐、五目炒飯、ジンジャーエールで4200円ほどでした。