ショップSHOP
時間貸立体駐車場
ダイレクトパーク横浜元町中華街(だいれくとぱーくよこはまもとまちちゅうかがい)
階層別料金の立体駐車場!
中華街では破格の料金!24時間年中無休有人&カメラ監視。
8階平日24時間1000円(土日祝は1300円)
7階平日12時間900円(土日祝は1300円)
6階平日45分100円(土日祝は30分100円)
4階平日12時間950円(土日祝最大無し60分300円)
3階平日5時間700円(土日祝は1200円)
2階最大無し30分300円~※提携店駐車場サービス券をご利用ください。
利用時間に合わせ利用階をお選びくださいませ。
賢く選んで浮いた分を中華街で美味しい食事を!無料メンバーカード発行、新規会員100Pサービス!予約はHPから:DPオリジナルサイト/タイムズB/Akippaの3サイトあります。379台収容/車椅子車両スペース1階にあります。(4階料金適用)
※最大時間の設定の階は連続での最大料金の適用はございませんのでご注意ください(繰り返しなし)【長安道】
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町274−1 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-663-7561 |
営業時間 |
月曜日: 24 時間営業 火曜日: 24 時間営業 水曜日: 24 時間営業 木曜日: 24 時間営業 金曜日: 24 時間営業 土曜日: 24 時間営業 日曜日: 24 時間営業 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | http://www.motomachi.directpark.net/ |
店内設備 |
|
MAP
ダイレクトパーク横浜元町中華街その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
ダイレクトパーク横浜元町中華街のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.1
azzuro isola
6 か月前
2025年2月時点の情報。
中華街に行く時にお勧めの駐車場です。
8階建のビル全体が駐車場で自走式です。
特筆すべきはフロア毎に全く別物の料金体系になっているので事前に何階に停めるか優先順位を決めておいた方がいいかも。
平日は6階が100円/45分と安いので混んでます。利用方法も独特で駐車スペース毎にボタンを押すとカード式の駐車券が出て来ます。帰りは1階の精算機で精算し、出庫時にカードを元に戻すと精算済の緑のランプがつきます。ゲートがないので個人的にはこのシステムは便利です。
中華街に行く時にお勧めの駐車場です。
8階建のビル全体が駐車場で自走式です。
特筆すべきはフロア毎に全く別物の料金体系になっているので事前に何階に停めるか優先順位を決めておいた方がいいかも。
平日は6階が100円/45分と安いので混んでます。利用方法も独特で駐車スペース毎にボタンを押すとカード式の駐車券が出て来ます。帰りは1階の精算機で精算し、出庫時にカードを元に戻すと精算済の緑のランプがつきます。ゲートがないので個人的にはこのシステムは便利です。
kaz a
1か月前
久しぶりの利用。仕方がないことですが、料金が高くなっていますね。さらに、夏休み期間ということもあってか、特別料金になっていました。これは事前にHPでも告知されていませんでした。入庫時にも気づかず、駐車してから貼り紙で気づいたという状態。それでも、まあ周囲の駐車場よりは、終日料金が安いです。あと、1階のトイレがきれいになっていました。
***********
横浜スタジアムや中華街に用があるときに利用しました。フロアによって料金体系が異なるので、事前にホームページで、どのフロアが自分の使い方にあっているのかをシミュレーションしておく必要があります。もちろん、駐車する時に案内表示はありますが、その場で計算して判断することは難しいと思われます。一見、上のフロアに行くほど安いのかと思ってしまいますが、例えば、土日祝の昼間に5時間程度の利用なら6階が一番お得だけど、6時間を超えると7階・8階の方がお得など、なかなか複雑です。さらに、タイムズのBで予約できる仕組みもあります。駐車券も、入場時にゲートはなく、それぞれの駐車スペースに発券機があるという、あまり見ないシステムです。
***********
横浜スタジアムや中華街に用があるときに利用しました。フロアによって料金体系が異なるので、事前にホームページで、どのフロアが自分の使い方にあっているのかをシミュレーションしておく必要があります。もちろん、駐車する時に案内表示はありますが、その場で計算して判断することは難しいと思われます。一見、上のフロアに行くほど安いのかと思ってしまいますが、例えば、土日祝の昼間に5時間程度の利用なら6階が一番お得だけど、6時間を超えると7階・8階の方がお得など、なかなか複雑です。さらに、タイムズのBで予約できる仕組みもあります。駐車券も、入場時にゲートはなく、それぞれの駐車スペースに発券機があるという、あまり見ないシステムです。
めい
2 か月前
階によって時間、料金が違います。
分かりにくいって書いている人いますが
写真見てもらえれば分かるように
分かりやすく表示されています
上に行くほどお得です!
分かりにくいって書いている人いますが
写真見てもらえれば分かるように
分かりやすく表示されています
上に行くほどお得です!
ぱんだまる
1か月前
横浜スタジアム利用時に使いました。帰宅する時、他のファンの方もいました。夏休み期間中、平日ナイターゲームで私が止めたのは13時すぎ。まだ試合観戦の車はあまり止まってなかったと思います。他の方のレビューを見て7Fに行きましたが、ほぼ満。ギリギリ止められた感じでした。8F 確認していませんが、他の階は少し空いていました。
次行く時も早めに駐車しようと思いました。スタジアムへの距離は遠くもないし、12時間950円は安かったです。
お盆などの期間中は特定日扱いの張り紙があったと思います
次行く時も早めに駐車しようと思いました。スタジアムへの距離は遠くもないし、12時間950円は安かったです。
お盆などの期間中は特定日扱いの張り紙があったと思います
まりもん
11 か月前
2024.10.6訪問
他の駐車場は土日2000円超のところ、ここは上限1600円と安かったので利用した。
定額エリアは3フロアのみ。いずれも同料金だが上限時間が異なる。3階は5時間、7階は12時間、8階は24時間となっているので、滞在予定時間を考え、駐車階を事前に決めておくと現地で焦らなくて済むと思う。
料金表は入口付近にあるのだが、後ろから車が来ているとゆっくり見ることが出来ず、どこに停めればよいか分からなくなる。
また、アクセスについては、Googleマップを利用すると、一方通行を無視した案内をするため、入口付近の道路事情もあらかじめ見ておいた方がよい。
他の駐車場は土日2000円超のところ、ここは上限1600円と安かったので利用した。
定額エリアは3フロアのみ。いずれも同料金だが上限時間が異なる。3階は5時間、7階は12時間、8階は24時間となっているので、滞在予定時間を考え、駐車階を事前に決めておくと現地で焦らなくて済むと思う。
料金表は入口付近にあるのだが、後ろから車が来ているとゆっくり見ることが出来ず、どこに停めればよいか分からなくなる。
また、アクセスについては、Googleマップを利用すると、一方通行を無視した案内をするため、入口付近の道路事情もあらかじめ見ておいた方がよい。