横浜中華街

横浜中華街

サイト内検索

TOP > ショップ > 徳記

ショップSHOP

 

徳記(とっき)

広東料理と四川料理のお店

創業70年の老舗!黄色い看板が見印!安くて美味しい料理が自慢。
30年間料理の道をつき進んでいるシェフが腕を振るう、7~8時間煮込んだ自慢の豚足麺が人気です!辛い四川料理もご賞味ください。【関帝廟通りそば】

インフォメーション

住所 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町166
※引用元:Google社「Google Map」
電話番号 045-681-3936
営業時間 月曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分
火曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分
水曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分
木曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分
金曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分
土曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分
日曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分
※引用元:Google社「Google Map」
公式サイト https://retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100000060972/

徳記その他の画像

※引用元:Google社「Google Map」

横スクロールできます

徳記のクチコミ

※引用元:Google社「Google Map」

4.1

えりりちゃん

1週間前
友人が中華街でご飯を食べたいとのことで
こちらに伺ったことがなかったですが
百名店に入ってたので間違いないかなと
週末予約して行ってみました。

中華街の中にありますが賑やかな繁華街の方とは
打って変わり路地裏にあって閑静な場所にある
隠れ家な感じです。

豚足そばが有名らしいですがあまり得意では
ないので頼みませんでした。

MENU

・焼き餃子
・黒酢酢豚
・五目おこげ
・豆苗炒め

味は無難で正直他のお店との味の違いが
分かりませんでした。食べ放題でも同じかなと
思いました個人的には(;_;)(豚足そばがそこまで
美味しいのかと興味が湧きましたが、、)

ただ口コミで接客態度が悪いなど見ましたが
そんな事はなく普通だったのでそれは
良かったですあとひっきりなしにお客さんが
来てたので週末は予約した方が良さそうです。

da matsu

1か月前
注文は、徳記豚足そば、餃子、瓶ビール

先ずは名物の豚足そば。麺と豚足が別盛りスタイルとは知らなかったので驚き ( ゚д゚ )

最初は素そばで味見。
さっぱりしたスープはこのままでもいける味。つい麺が進んでしまいます。

次は豚足のタレに浸けて食指。
適度に濃厚なタレに、平打ち麺を絡め、麺のボリュームとタレの味とのバランスが絶妙!

途中ぷるるん豚足を頬張り、旨味のツボを刺激!頬を緩ませます。中までとろとろです。

最後はそばどんぶりに豚足とタレを流し込み、仕上げの終食。麺と豚足のまろやかな味を堪能でき、一品で4倍楽しめます。実に満足!

餃子もホクホク、スッキリ味。ばくばく口に運び箸が止まりません。ヽ(^o^)丿

金曜日の19:00過ぎに、待つことなく入店できましたが、予約者を含め、2階も合わせて人の出入りが多く、さすがの人気を伺えます。
また通いたい店が増えました。(^_-)-

Kaz T

2 か月前
すごく好きなお店
4人できたので、色々食べる事ができました。
イカ料理めちゃ好きな味。
メニュー別紙にある四川麻婆豆腐はかなり辛いので、辛いもの苦手な私は少量いただきましたが、苦手でも美味しいと感じます。

豚足そばはチョイ甘めな味。

中華街に来たらつい来てしまう店。

Yossy K (Yossy)

1か月前
この日は高校野球神奈川県大会決勝戦。
試合は14時からなのに11:30頃には会場入り場所だけキープして仕事仲間と久しぶりの中華街へ!

- - - - - - - - - - -
️徳記豚足そば
- - - - - - - - - - -

・麺
中太平打ちストレート麺

・スープ
動物系醤油清湯

・トッピング
豚足(甘辛煮)

日曜日12時過ぎ
外待ち無し、しかしほぼ満席
1階の2人席、ラス1に滑り込みセーフ!

ここは名物の「豚足そば」一本でしょ!

10分ほどで着ラー。
豚足は別皿での提供ですね。
麺にはネギだけ乗ってます。

甘辛く煮た豚足を麺に乗せてパチっと!

この豚足。
とろとろなのに皮が一切破けて無い!
持ち上げようとしましたが完全には持ち上がりませんね。
これ以上あげたらちぎれてしまいそうでした・・・

見た目は濃いめですけど、見た目程味は濃く有りません。

口に入れてバキュームすると綺麗に骨だけ残ります(笑)
絶妙なとろとろ感はさすが老舗の「技」ですね!!

麺は、手打ちとあります。
つるモチ感たっぷり。
ちゃんと小麦の香りもして美味しい!

スープはコクがある!
そこに豚足の甘辛いタレもたっぷりまぜまぜすると甘みが出て尚美味しくなりますね。

これなかなか美味しい!
初めて入りましたけど、チャーハンとかも美味しそうだったなぁ〜

ご馳走様でした。

Kou K

1か月前
関帝廟通りの路地。中華学院向かい路地入り口に黄色の目立つ看板があり、わかりやすい。
創業昭和20年の老舗広東料理の店で、店舗としては2019年一旦閉店したが、その後すぐオーナーが変わって同店名で復活。
有名店ではあるが店舗としては広くはなく、2階も含めてようやくそれなりの集客力。
2階は円卓があり、こちらの相席当たり前。
「徳記」と言えばやはり「豚足そば」。
店舗復活後はこの名物料理の味が変わったと多くの声があるが、私は以前を知らない。
でこの「豚足そば」、実際客のほとんどが注文している感じで私も注文。
比較的提供が早い。
豚足と麺が別皿。豚足は見るからに、よく煮込まれ柔らかそう。
麺は中太平打ちで、澄んだスープ。
スープを啜るとあっさりながら深みがある。
で豚足、箸でつつくと骨から身がほぐれ頂きやすい。味付けもよく、私としてはこの豚足だけでも注文したい。
豚足そばの食べ方として推奨?されている麺を豚足のタレに和えていただくと、まあ美味しい。が個人的には微妙かな。平打ち麺のパツン感が勝っちゃう感じ。私は豚足タレごとラーメン丼に投入した方が良かった。あっさりスープと豚足タレが相まっていい感じ。
これはあくまで個人的感想です。
料理としては今では普通にラーメン一杯1000円越えも珍しくなく、お値段考えたらCP悪くないで
と思います。
広東料理と謳われているが今では四川料理も充実しています。
接客等としては以前の中華街レベルよりはいいと感じます。
これも個人的感想。

PR動画



Menu

閉じる

SHOP SEARCH

閉じる

"おしらべ"タグサーチ

中華料理
東北料理 | 広東料理 | 上海料理 | 四川料理 | 北京料理 | 福建料理 | 台湾料理 | 香港料理 | 海鮮料理 | 湖南料理 | 薬膳料理 | 家庭料理 | 創作中華 | 点心・飲茶 | フカヒレ専門 |  | 火鍋 | 食べ放題 | デリバリー |
カフェ・レストラン・バー・和食
茶館(中国茶のお店) | 喫茶店 | カフェ | レストラン | 和食 | バー | 居酒屋 | 点心 | 衣類 | 焼肉 | デリバリー | ベーカリー | ラーメン |
中華食品
中国茶 | 中華食品 | おみやげ | 喫茶 | 雑貨 |
お菓子・おみやげ
おみやげ | 菓子みやげ | 中華食品 | 中国茶 | 喫茶 | 雑貨 |
生鮮食品
野菜 | 精肉 | 鳥肉 |
衣類・雑貨・工芸
衣類 | 雑貨 | 工芸 | おみやげ | 天然石 | チャイナドレス | ランドセル |
リラクゼーション
足つぼ | お灸 |  | マッサージ |
占い
占い | 占い雑貨 |
観光・アミューズメント
動物カフェ | おもちゃ | 着付け | パフォーマンス | ボードゲーム | 菓子みやげ | 喫茶 |  | ミュージアム | 水族館 | 写真館 | 料理教室 | 人力車 | カラオケ | ゲームセンター | ワークショップ | 謎解きゲーム |
その他
ホテル | ギャラリー | 酒屋 | 薬局 | 花屋 | 駐車場 | 不動産 | 銀行 | 事務所 | 宅配 | 病院 | 葬祭業 | その他 |