ショップSHOP
本場の飲茶が楽しめる
皇朝茶樓(こうちょうさろう)
インフォメーション
| 住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町192−9 ※引用元:Google社「Google Map」 |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-290-892 |
| 営業時間 |
月曜日: 8時30分~21時00分 火曜日: 8時30分~21時00分 水曜日: 8時30分~21時00分 木曜日: 8時30分~21時00分 金曜日: 8時30分~21時30分 土曜日: 8時00分~21時30分 日曜日: 8時00分~21時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
| 定休日 | 無 |
| 公式サイト | https://www.hotpepper.jp/strJ003433485/ |
| 店内設備 |
|
MAP
皇朝茶樓その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
皇朝茶樓のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.4
GTO
1か月前
朝食で朝からやっている所を探してこちらに来ました。
店内は清潔感があり綺麗で、雰囲気もとても良かったです。
お粥は平日モーニング限定で980円が580円。
牛肉粥と店員さんオススメのスペアリブのトーチ蒸しを食べました。
お粥は食べ切れるかなってくらいのたっぷりの量でとても美味しかったです。
スペアリブのトーチ蒸しはオススメなだけあって柔らかくて味も良かったです。
店内は清潔感があり綺麗で、雰囲気もとても良かったです。
お粥は平日モーニング限定で980円が580円。
牛肉粥と店員さんオススメのスペアリブのトーチ蒸しを食べました。
お粥は食べ切れるかなってくらいのたっぷりの量でとても美味しかったです。
スペアリブのトーチ蒸しはオススメなだけあって柔らかくて味も良かったです。
Yumi-tea
4 週間前
評判を聞いて友人と訪れました。お店の雰囲気は静かで、外の喧騒を忘れられる落ち着いた空間でした。お料理は全体的にまずまずでしたが、特に評判のエビ料理が印象的。プリプリ食感の「紅もち米クレープ」と「シュウマイの王様」は、とても美味しくいただけました。店員さんの対応もとても感じが良く、気持ちよく食事ができました。はい、ごちそうさまでした。
masa saito
3 週間前
横浜中華街の「皇朝茶楼」で朝食をいただきました。お粥と点心が付いているモーニングの「お粥点心セット」1580円を注文しました。お粥は「五目」、「ピータンと豚肉」、「豚モツ」、「牛肉」が選べ、お茶は 烏龍茶、 ジャスミン茶、プーアル茶が1人1つ選べ、どちらもポットでたっぷり提供されました。「ピータンと豚肉入りお粥」はしっかり出汁が出ていて、ピータンの旨味とコクも入っていてなかなか美味しかったです。「五目お粥」も出汁がしっかり出ていて、海老とホタテがぷりぷりで美味しかったです。お粥に比べて点心はそれほどでもなかったので、次回は点心少なめのBセットか、お粥のみでもいいかと思いました。お粥はもう気持ち味が薄めの方が食べやすかったです。口コミを投稿したら10%割り引いてくれた上に、「アイ ラブ チャイナタウンクーポン」が使えたのでお得に食事ができました。
砂田ちなつ
4 か月前
友人と3人で入店しました。
ランチタイムを過ぎた時間帯だったのですぐに入店できました。
お料理は友人とシェアしながらいただいたので色々なお料理を頼むことができました。どのお料理をとっても美味しく出来立ての提供でした。
お茶はポットの方が皆で飲めると教えて下さったりととても親切な対応でした。
女性同士にありがちな食事をしながら会話も楽しんでいるとどうしても長時間の滞在になってしまうのですが、その際も迷惑そうな対応は一切なく心行くまでお料理と久しぶりに再会した友人との楽しい時間を過ごすことができました。
ランチタイムを過ぎた時間帯だったのですぐに入店できました。
お料理は友人とシェアしながらいただいたので色々なお料理を頼むことができました。どのお料理をとっても美味しく出来立ての提供でした。
お茶はポットの方が皆で飲めると教えて下さったりととても親切な対応でした。
女性同士にありがちな食事をしながら会話も楽しんでいるとどうしても長時間の滞在になってしまうのですが、その際も迷惑そうな対応は一切なく心行くまでお料理と久しぶりに再会した友人との楽しい時間を過ごすことができました。
tomoko K
3 か月前
中華街の大きな通りからちょっと入ったところにある、朝8時からやっているお店。
朝食のセットも中々魅力的ではあったけど、単品の飲茶が美味しそうだったので、飲茶をいくつか注文して、ひとつのお粥を3人でシェアしました。
鶏足の蒸しはトロットロでめちゃ旨。イカのトーチ入り蒸しは味が濃い目でした。ニラ饅頭は、外側の皮がプリプリでこれもめちゃ旨。水餃子も美味しかったです。五目粥は、ものすごい具沢山で器は一見小さく見えるけど、ものすごいたっぷりで3人で分けて充分でした。お昼や夜なら、全制覇したいくらい飲茶はどれも美味しかったです。
お店の前で待ち合わせしていたけど、店内にパラパラと人が吸い込まれて行って、待ち合わせ時間になって集合してからだと、少し待ちました。予約をしている人もいたようなので、予約することがおすすめかもです。一人でふらりと朝ごはんを食べに来ている方もいました。早朝(と言っても、8時とかだけど)の中華街は、普段と違って、静かで人も少なく、のんびりした雰囲気でこれもまたよしです。
朝食のセットも中々魅力的ではあったけど、単品の飲茶が美味しそうだったので、飲茶をいくつか注文して、ひとつのお粥を3人でシェアしました。
鶏足の蒸しはトロットロでめちゃ旨。イカのトーチ入り蒸しは味が濃い目でした。ニラ饅頭は、外側の皮がプリプリでこれもめちゃ旨。水餃子も美味しかったです。五目粥は、ものすごい具沢山で器は一見小さく見えるけど、ものすごいたっぷりで3人で分けて充分でした。お昼や夜なら、全制覇したいくらい飲茶はどれも美味しかったです。
お店の前で待ち合わせしていたけど、店内にパラパラと人が吸い込まれて行って、待ち合わせ時間になって集合してからだと、少し待ちました。予約をしている人もいたようなので、予約することがおすすめかもです。一人でふらりと朝ごはんを食べに来ている方もいました。早朝(と言っても、8時とかだけど)の中華街は、普段と違って、静かで人も少なく、のんびりした雰囲気でこれもまたよしです。
