ショップSHOP
ChapTea 中国茶カフェ(ちゃっぷてぃーちゅうごくちゃかふぇ)
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町122−7 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
営業時間 |
月曜日: 10時30分~17時30分 火曜日: 10時30分~17時30分 水曜日: 定休日 木曜日: 10時30分~17時30分 金曜日: 10時30分~17時30分 土曜日: 10時30分~17時30分 日曜日: 10時30分~17時30分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | 水 |
公式サイト | https://chaptea.base.shop/ |
外部サイト | X |
MAP
ChapTea 中国茶カフェその他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
ChapTea 中国茶カフェのクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
5.0
ランニングマン
3 週間前
ランニングの後に友達と行ってきました!
中国茶を楽しみたくてふらっと入ったのですが、お店の方が凄く丁寧に中国茶の事を教えてくれて、沢山の種類のお茶を楽しませてくれました。白茶や紅茶、烏龍茶やプーアル茶など、色々な種類の中国茶を紹介してくれて大満足です。お店の方は中国の方で日本語は喋れないけど、翻訳アプリで凄く丁寧に教えてくれて、中国のお茶文化を説明してくれました!
是非、色々な中国茶を味わって下さい!
また来たいと思うお店でした
中国茶を楽しみたくてふらっと入ったのですが、お店の方が凄く丁寧に中国茶の事を教えてくれて、沢山の種類のお茶を楽しませてくれました。白茶や紅茶、烏龍茶やプーアル茶など、色々な種類の中国茶を紹介してくれて大満足です。お店の方は中国の方で日本語は喋れないけど、翻訳アプリで凄く丁寧に教えてくれて、中国のお茶文化を説明してくれました!
是非、色々な中国茶を味わって下さい!
また来たいと思うお店でした
Machiko Sugiyama
1週間前
今日は、中国茶カフェで至福のひとときを過ごさせていただきました。
淹れていただいた白茶やプーアル茶は、どれもが奥深い滋味に満ちており、ひと口ごとに新たな発見があり、心の底から楽しめました。その感覚は、まるで中国の茶文化という名の旅路を通じて、雲南省あたりを巡っているかのような、豊かな気分にさせてくれました。
たくさんのお茶をいただき、お腹だけでなく心まで満たされています。
本当にありがとうございました。
千葉からなので頻繁に伺うことは叶いませんが、ネットショップや、もし開催されるならお茶会などのイベントを心待ちにして、ぜひまた立ち寄りたいと思っております。
素晴らしい茶文化の学びとなり、久しぶりに中国を旅したいという想いが、再び胸に込み上げてきました!
淹れていただいた白茶やプーアル茶は、どれもが奥深い滋味に満ちており、ひと口ごとに新たな発見があり、心の底から楽しめました。その感覚は、まるで中国の茶文化という名の旅路を通じて、雲南省あたりを巡っているかのような、豊かな気分にさせてくれました。
たくさんのお茶をいただき、お腹だけでなく心まで満たされています。
本当にありがとうございました。
千葉からなので頻繁に伺うことは叶いませんが、ネットショップや、もし開催されるならお茶会などのイベントを心待ちにして、ぜひまた立ち寄りたいと思っております。
素晴らしい茶文化の学びとなり、久しぶりに中国を旅したいという想いが、再び胸に込み上げてきました!
よしだまり
3 か月前
開店したてのお店です。「白茶」や「黄茶」など、日本では馴染みがない様々なお茶が試飲できます。6月中までは、1度目の来店の方は無料でお茶が楽しめます!2回目以降は1500円です。
店主の女性が丁寧にお茶を淹れてくれます。穏やで静かにお茶を楽しめる店内です。
通訳をしてくださる方とお茶や中国の話を聞きながら、のんびり過ごしました。
店主の女性が丁寧にお茶を淹れてくれます。穏やで静かにお茶を楽しめる店内です。
通訳をしてくださる方とお茶や中国の話を聞きながら、のんびり過ごしました。
Hotani Yasuko
2 か月前
色々なお茶を楽しむことが出来ます。店員さんも親切で優しかったです。お茶の知識も豊富です。日本語を話せるスタッフさんがいない時にお邪魔しましたが、翻訳アプリを使いながらの会話も楽しかったです。
SAMADAY LULULUNA
4 か月前
いろいろな中国茶を飲んだり買ったりして楽しめる素敵なカフェです!中国出身のお茶の達人が目の前で淹れてくれます。中華街から離れたところにあるので、静かでゆっくりできるのもポイントだと思います!!