ショップSHOP
とんこつらーめん
TUKASA 横濱とんこつ(つかさよこはまとんこつ)
家系とんこつラーメンのお店
三種類の味噌をブレンドした秘伝のピリ辛赤味噌ベースや2週間熟成させた特製醤油ベース、または世界自然遺産の天然塩を使用したミネラル塩ベースのとんこつラーメンなどが人気メニューです。
トッピングも種類豊富です。
宅配も対応できます。【媽祖小路】
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町104−9 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-681-7386 |
営業時間 |
月曜日: 11時00分~23時00分 火曜日: 11時00分~23時00分 水曜日: 11時00分~23時00分 木曜日: 11時00分~23時00分 金曜日: 11時00分~23時00分 土曜日: 11時00分~22時00分 日曜日: 11時00分~22時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | 無 |
公式サイト | http://kyakumando.co.jp/ |
外部サイト | 食べログ |
MAP
TUKASA 横濱とんこつのクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
3.4
秋田食べ日記
2 週間前
【横濱とんこつTUKASA 本店】
訪問日:2025.8.22
締めラーでお邪魔しました。
本店は中華街にあり、他
神奈川、東京に店舗展開しております。
王道とんこつ醤油の
『TUKASA黒丸』(869円)を
いただきました。
クリーミーなとんこつスープで
美味しかったです!
麺は細麺・中太・刀削麺の
3種類から選べます。
刀削麺があるのは中華街らしくて
面白い!と思い、それにしました。
ビロビロでもちもちの食感を
堪能しました(^^)
訪問日:2025.8.22
締めラーでお邪魔しました。
本店は中華街にあり、他
神奈川、東京に店舗展開しております。
王道とんこつ醤油の
『TUKASA黒丸』(869円)を
いただきました。
クリーミーなとんこつスープで
美味しかったです!
麺は細麺・中太・刀削麺の
3種類から選べます。
刀削麺があるのは中華街らしくて
面白い!と思い、それにしました。
ビロビロでもちもちの食感を
堪能しました(^^)
ねこしゃん
4 か月前
辛味噌ラーメンとセットの焼豚丼、餃子を注文。
ラーメンは辛さが絶妙でとても美味しかった。
焼豚は少し薄く、硬めで普通だった。ただ、卵が凄くトロトロでめちゃ美味しい。今までで1番レベル。無料トッピングも玉ねぎや、にんにく、塩胡椒、ゴマなども豊富にあるので味チェンも可能。
焼豚丼も具材がたくさんあって美味しかった。
ただ、餃子が大きめで肉汁も出てきて美味しいが、一個100円以上と考えると高いなと感じた。
注文はタブレットで行い、麺の太さも細麺、太麺と自分の好みに選択可能で自分好みの麺が食べることができる
ラーメンは辛さが絶妙でとても美味しかった。
焼豚は少し薄く、硬めで普通だった。ただ、卵が凄くトロトロでめちゃ美味しい。今までで1番レベル。無料トッピングも玉ねぎや、にんにく、塩胡椒、ゴマなども豊富にあるので味チェンも可能。
焼豚丼も具材がたくさんあって美味しかった。
ただ、餃子が大きめで肉汁も出てきて美味しいが、一個100円以上と考えると高いなと感じた。
注文はタブレットで行い、麺の太さも細麺、太麺と自分の好みに選択可能で自分好みの麺が食べることができる
らんらん
4 か月前
中華街にある家系ラーメン。
平日は割と夜遅くまでやっており、お酒を飲む時にちょうど良いメニューもあるので一杯ひっかけたいサラリーマンの方にはちょうど良さそう。
数ヶ月前までライス無料でしたが、このご時世のため廃止になっておりました。
今までありがとうございました。
ただ、ここはレギュラーメニューで味玉が入っています!
ほろほろ半熟で普通に美味いです。
家系は奥が深いので賛否ありますが、そんなにこの近くに家系があるわけではないので、その中では割と満足度はいいかなーと思います。
夜いらっしゃる中国人のお姉さんの愛想もよく、お客さんと楽しそうに話されていてアットホームな雰囲気も直良しです。
1人でも入りやすいです。
タブレット注文QRコードで決済(現金可)なので、サクッと行きたい方にもおすすめ。
出口に喫煙所、自販機あります。
ラーメンは白丸(塩)赤丸(辛味噌)、黒丸がレギュラーぽいです。
ほか、まぜそばや中華そばもあるので家系が苦手な方も付き添いで行きやすそう。
平日は割と夜遅くまでやっており、お酒を飲む時にちょうど良いメニューもあるので一杯ひっかけたいサラリーマンの方にはちょうど良さそう。
数ヶ月前までライス無料でしたが、このご時世のため廃止になっておりました。
今までありがとうございました。
ただ、ここはレギュラーメニューで味玉が入っています!
ほろほろ半熟で普通に美味いです。
家系は奥が深いので賛否ありますが、そんなにこの近くに家系があるわけではないので、その中では割と満足度はいいかなーと思います。
夜いらっしゃる中国人のお姉さんの愛想もよく、お客さんと楽しそうに話されていてアットホームな雰囲気も直良しです。
1人でも入りやすいです。
タブレット注文QRコードで決済(現金可)なので、サクッと行きたい方にもおすすめ。
出口に喫煙所、自販機あります。
ラーメンは白丸(塩)赤丸(辛味噌)、黒丸がレギュラーぽいです。
ほか、まぜそばや中華そばもあるので家系が苦手な方も付き添いで行きやすそう。
細川直昭
2 か月前
先日は秘伝辛味噌スープ、本日は世界自然遺産の天然塩で作るミネラル豊富で深いコクのスープで食べました。とにかく旨い
はなたい
9 か月前
ツカサ本店です。支店はどこにあるか知りませんが、ライス食べ放題ってのが嬉しいですね、早速入店、左側にモニターがあるので食券機かと思ったらセルフレジだった、見渡すと、席ごとにタブレットがある着席注文でした、タブレットとはいえ8インチ?6インチ?ぐらいの小型、画面が小さいってことはフォントも小さいので裸眼では無理です。他の方のブログで塩豚骨について書いてあり、自分も玄人ぶって塩豚骨チャーシューを選択、ライス食べ放題なのでライス用の海苔増し、麺増量1.5玉で1450円、なかなかのコストです。店内は中華街らしく明るい赤の壁と木目のテーブル、真ん中に向かい合わせのカウンターと両脇にテーブルです。お昼からは大分ピークアウトしてますが、お客さんはポツポツやってきます。
あ、ライスはセルフだったと思い、席を立った時にちょうど着丼、
先週の鶏白湯麺と同じ真っ白なスープのラーメンが外径は大きいけど底の浅い黒丼ぶりに入ってます。湯気がすでに豚骨、これは期待できそう、麺は細麺と太麺で選べますが、スタッフおすすめとなっていた細麺を蹴って太麺チョイス、
思ったより細い、細め寄りの中太麺です。舌触りはツルッとしますが味が薄い、酒井製麺や大橋製麺ほどガツンとこない、良い意味中性。
チャーシューはバラ、赤身が少し硬いとろけない系。卵はトロトロで美味い!
感動したのは海苔! 過去一美味い!
しっかり海の香りがしてしっかりしてる、ラーメンスープに浸ったこれがあればライス3杯いける、普段はリピしないけどこれ目当てで来てもいいと思った。
スープはクリーミーかつ豚骨、でも塩味が少ない、塩豚骨ってクリーミー寄りなの? 鶏白湯麺と連続でクリーミーで飽きた。なんだかんだでサッポロ一番の塩ラーメンが一番美味いのかもと思った。
午後は家の用事とか美容院とかがあって稼働は終わり、ずっとかけたかったツイスパにチャレンジ、
後輩には好評だけど、明日本職出勤でどうなるか
あ、ライスはセルフだったと思い、席を立った時にちょうど着丼、
先週の鶏白湯麺と同じ真っ白なスープのラーメンが外径は大きいけど底の浅い黒丼ぶりに入ってます。湯気がすでに豚骨、これは期待できそう、麺は細麺と太麺で選べますが、スタッフおすすめとなっていた細麺を蹴って太麺チョイス、
思ったより細い、細め寄りの中太麺です。舌触りはツルッとしますが味が薄い、酒井製麺や大橋製麺ほどガツンとこない、良い意味中性。
チャーシューはバラ、赤身が少し硬いとろけない系。卵はトロトロで美味い!
感動したのは海苔! 過去一美味い!
しっかり海の香りがしてしっかりしてる、ラーメンスープに浸ったこれがあればライス3杯いける、普段はリピしないけどこれ目当てで来てもいいと思った。
スープはクリーミーかつ豚骨、でも塩味が少ない、塩豚骨ってクリーミー寄りなの? 鶏白湯麺と連続でクリーミーで飽きた。なんだかんだでサッポロ一番の塩ラーメンが一番美味いのかもと思った。
午後は家の用事とか美容院とかがあって稼働は終わり、ずっとかけたかったツイスパにチャレンジ、
後輩には好評だけど、明日本職出勤でどうなるか