ショップSHOP
台湾料理専門店
ちまき屋(ちまきや)
茹でるチマキは台湾南部出身の母の味
先代である台湾人の母が中華街で販売していたチマキはまさに台湾の家庭の味。すでに20年ほど前に閉店したが、台湾南部の茹でる製法はそのままに息子がそのチマキを復活。
路地裏からの再スタートですが素朴な家庭料理を是非一度ご賞味ください。【上海路】
インフォメーション
| 住所 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町186 ※引用元:Google社「Google Map」 | 
|---|---|
| 電話番号 | 050-6874-7878 | 
| 営業時間 | 月曜日: 定休日 火曜日: 11時00分~18時00分 水曜日: 11時00分~18時00分 木曜日: 11時00分~18時00分 金曜日: 11時00分~18時00分 土曜日: 定休日 日曜日: 定休日 ※引用元:Google社「Google Map」 | 
| 定休日 | 月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日が振替休日) | 
| 公式サイト | http://chimaki-ya.com/ | 
MAP
ちまき屋その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
ちまき屋のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
3.9
serious m.
											 1週間前										
																				2022.11
1週間前にテレビを見て、食べたくなって行きました。
11時開店ですが、10時25分くらいに店の近くに行くも、通路は塞がれており入れず。
自分と同じような人が何人かいました。
10時30分になると、通路は開通。
壁沿いに並んで待ちます。
自分の前には4人並んでました。
アプリで時間を潰して、ふと後ろを見ると、10人以上が並んでました。
10時50分に、入ってきた通路の入口が塞がれて、「完売」の看板が掛けられた。
そして、10時55分から「ちまき屋」についての御説明が始まりました。
ちまきは1人1個まで。
温かい状態でお渡しするため、30分以内に食べ切る。それを超えてしまったら捨てる。食べたら腹痛くなる。
若者向きではない。
食感が大事。
おっと、これ以上はネタバレになるので、実際に行って聞くのが1番。
購入後、近くの公園に行き、食べました。
モチっとした食感がたまらない。
店主より年下ですが、とても美味しく感じました。
ちまきの中央にはギッシリと、しっかりと味のついた具が沢山入っており、大満足です。
									1週間前にテレビを見て、食べたくなって行きました。
11時開店ですが、10時25分くらいに店の近くに行くも、通路は塞がれており入れず。
自分と同じような人が何人かいました。
10時30分になると、通路は開通。
壁沿いに並んで待ちます。
自分の前には4人並んでました。
アプリで時間を潰して、ふと後ろを見ると、10人以上が並んでました。
10時50分に、入ってきた通路の入口が塞がれて、「完売」の看板が掛けられた。
そして、10時55分から「ちまき屋」についての御説明が始まりました。
ちまきは1人1個まで。
温かい状態でお渡しするため、30分以内に食べ切る。それを超えてしまったら捨てる。食べたら腹痛くなる。
若者向きではない。
食感が大事。
おっと、これ以上はネタバレになるので、実際に行って聞くのが1番。
購入後、近くの公園に行き、食べました。
モチっとした食感がたまらない。
店主より年下ですが、とても美味しく感じました。
ちまきの中央にはギッシリと、しっかりと味のついた具が沢山入っており、大満足です。
Ayako HORI
											 1か月前										
																				横浜中華街で待ち合わせがあったので、当日朝、行ってみよう!と向かいました。
到着は、10:40頃。既に10名ほどが並ばれており、私の後に並んだ4組ほどで販売終了でした。
11時には店主さんがお店から出ていらして、商品の特徴(味わいよりも食感を楽しんでほしい)、ひとりひとつまでの販売の理由(本業が通販のため)を10分ほど丁寧に説明してくださり、販売スタート。
商品渡しの際も丁寧で、こりゃあファンになるなと思いました。
1つ800円、贅沢価格ではありますが、買うまでのストーリーも大事にされていて、通販では半年待ちのちまき、オーダーしたくなりました。
									到着は、10:40頃。既に10名ほどが並ばれており、私の後に並んだ4組ほどで販売終了でした。
11時には店主さんがお店から出ていらして、商品の特徴(味わいよりも食感を楽しんでほしい)、ひとりひとつまでの販売の理由(本業が通販のため)を10分ほど丁寧に説明してくださり、販売スタート。
商品渡しの際も丁寧で、こりゃあファンになるなと思いました。
1つ800円、贅沢価格ではありますが、買うまでのストーリーも大事にされていて、通販では半年待ちのちまき、オーダーしたくなりました。
m s
											 5 か月前										
																				営業開始時に店主から、ちまきやお店についての丁寧な説明があります。メインはネット注文で、店売り分は試食という感覚でという事でした。それならばと1つ購入し3人で食べました。味は薄味との事でしたが、私にはちょうど良くお米のムチムチ感が気に入りました。具も多く笹の香りもよく手間暇かかっているので、1つ800円は妥当かなと思いました。近々価格改定するそうです。早速ネット注文しました。届くのが楽しみです。
									kouki t
											 2 週間前										
																				月曜祝日に行きました。
月曜なので休みと思ってる人がいるのか、並んでる人は少なかったと思います。
10時30分に行きましたが、50分くらいまで自分1人でした。
お店の人の丁寧な話を聞き、大人になってわかる手の込んだ味と納得しました。
笹の香りも良く、優しい味でとても美味しくいただきました️
また食べたいと思う人はわずかとお店の人が言ってましたが、そんなことはないかと。少なくとも自分はまた食べたいと思いました
通販で注文します!
									月曜なので休みと思ってる人がいるのか、並んでる人は少なかったと思います。
10時30分に行きましたが、50分くらいまで自分1人でした。
お店の人の丁寧な話を聞き、大人になってわかる手の込んだ味と納得しました。
笹の香りも良く、優しい味でとても美味しくいただきました️
また食べたいと思う人はわずかとお店の人が言ってましたが、そんなことはないかと。少なくとも自分はまた食べたいと思いました
通販で注文します!
yumiko inomata
											 8 か月前										
																				ピーナッツが入ったちまきって初めて食べました。美味しかったけど、以下の説明を聞かないと購入出来ず。また開店後15分で「完売」の表示が出ていました。
購入は1人1個まで。
台湾南部のちまきで「蒸し」ではなく「茹で」なので、時間が経つと食感が変わる。すぐに食べて!すぐ食べないなら通販で買って。ただし6ヶ月待ち。
特別美味しい訳では無く、いわゆる優しいおばあちゃんの味。手間暇かけているので1個800円いだきます。
納得した方のみ購入してください。
、、、まぼろしのちまきという意味がよくわかりました。
									購入は1人1個まで。
台湾南部のちまきで「蒸し」ではなく「茹で」なので、時間が経つと食感が変わる。すぐに食べて!すぐ食べないなら通販で買って。ただし6ヶ月待ち。
特別美味しい訳では無く、いわゆる優しいおばあちゃんの味。手間暇かけているので1個800円いだきます。
納得した方のみ購入してください。
、、、まぼろしのちまきという意味がよくわかりました。

 
															

