ショップSHOP
AD
海鮮中華料理店
華錦飯店(かきんはんてん)
創業20年の魚屋が直営する海鮮中華料理店
オーナーが毎日築地市場から新鮮な魚介を厳選して、仕入れています。レストランに隣接している魚屋で、好きな魚介を選び、好きな調理法で召し上がっていただけます。鮮度の良さと食材本来の味わいを堪能することができます。
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町126−22 華錦ビル ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-212-3853 |
営業時間 |
月曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分 火曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分 水曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分 木曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分 金曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分 土曜日: 11時00分~22時00分 日曜日: 11時00分~22時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://kakinhanten.gorp.jp/ |
店内設備 |
|
外部サイト | ぐるなび 食べログ ホットペッパー |
MAP
華錦飯店その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
華錦飯店のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.1
Kamamari Nakamari
1か月前
海鮮料理が本当に美味しいです。本日のお魚を伺うと6種類くらいお魚の種類とグラムと金額を教えてくださいます。予算とボリュームで決めることができるので、安心です。また調理方法もリクエストできるのもありがたいです。私はメバルの蒸しで生姜醤油でいただきました。プリプリで旨みもあり非常に美味しくいただきました。海鮮黒チャーハンもおすすめですが、思ったより量が多いので、注意が必要です。多かったのですが、美味しかったのでいつのまにか食べ切ってしまいました。
クニヒロ
1か月前
魚の中華蒸しが食べたくなってこちらへ。蒸しはその日の魚次第のようで、今回は三種類。小中大からオオモンハタの小をチョイスしましたが食べ応え十分。上海蟹も1匹2300円とリーズナブル。色々美味しかったですが、最後に食べたエビのすり身巻が揚げの問題なのか苦味があったのがちと残念。チャーハンはこの量でこの値段?というボリューム感もあり、全体的に満足度高いです。
松山朋宏
3 週間前
魚屋さんがやっているだけあって、イカ、カキ、キス等、調理の仕方含めて美味しかった。特に鯛の姿蒸しは絶品。タレが絶妙。海老チリはおすすめしません。
川崎健二
6 か月前
華錦飯店、華錦鮮魚店が隣にあり、そこで選んだ魚介を調理してくださる事も出来ると言う、素晴らしいシステムが有ります。
8人だったので、悪企み出来そうな円卓席に案内していただきました。
映画みたいでテンションが上がります。
食べた御料理は、
ピータン豆腐
エビチリと海老の湯引き
イカの姿揚げと牡蠣
そして、鮮魚店で選んだ魚、大きくて絶品でした、これが今回一番美味しかったです。
飲んだお酒は、紹興酒の5年のと10年のもの、個人的には3年の方が好みでした。
8人だったので、悪企み出来そうな円卓席に案内していただきました。
映画みたいでテンションが上がります。
食べた御料理は、
ピータン豆腐
エビチリと海老の湯引き
イカの姿揚げと牡蠣
そして、鮮魚店で選んだ魚、大きくて絶品でした、これが今回一番美味しかったです。
飲んだお酒は、紹興酒の5年のと10年のもの、個人的には3年の方が好みでした。
maki hashi
2 か月前
久々に華錦飯店へ。
海鮮中華を食べるのであれば、まずハズレなしです。
この日は、たらば蟹も売り切れ、上海蟹も季節外ということで
冷菜の盛り合わせ、キュウリ和えものからスタートし、海老の黒胡椒炒め、牡蠣のネギ生姜蒸し、蟹フカヒレスープと〆に海鮮そばを頂きました。
海老の黒胡椒炒めは是非おすすめしたい一品料理です。
海鮮中華を食べるのであれば、まずハズレなしです。
この日は、たらば蟹も売り切れ、上海蟹も季節外ということで
冷菜の盛り合わせ、キュウリ和えものからスタートし、海老の黒胡椒炒め、牡蠣のネギ生姜蒸し、蟹フカヒレスープと〆に海鮮そばを頂きました。
海老の黒胡椒炒めは是非おすすめしたい一品料理です。
AD
関連記事
PR動画
AD