ショップSHOP
同發本館(どうはつほんかん)
明治の創業以来、古き良き時代の中華街の伝統を守り続ける
中華菜館 同發は焼き物を中心とする食材店として明治に創業。
以来、本場・中国の味にこだわり続ける本格広東料理の数々を提供しております。
豚・牛・鶏・家鴨などの厳選素材に「風味」と「香味」を加え焼きあげた秘伝の焼き物をご堪能ください。
温かなもてなしと懐かしい雰囲気で、世代を超えた多くのファンに愛されています。
中華街大通りに隣接する大型の専用駐車場をご利用ください。
同發という店名は、「お客様と共にあり、共に発展していきたい」と願う気持ちから付けられました。【大通り】
インフォメーション
| 住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町148 ※引用元:Google社「Google Map」 |
|---|---|
| 電話番号 | 045-681-7273 |
| 営業時間 |
月曜日: 11時30分~15時00分, 17時00分~21時30分 火曜日: 11時30分~15時00分, 17時00分~21時30分 水曜日: 定休日 木曜日: 11時30分~15時00分, 17時00分~21時30分 金曜日: 11時30分~15時00分, 17時00分~21時30分 土曜日: 11時00分~21時30分 日曜日: 11時00分~21時30分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
| 定休日 | 定休日:水曜日 |
| 公式サイト | http://www.douhatsu.co.jp/ |
| 店内設備 |
|
MAP
同發本館その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
同發本館のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.2
serious m.
7 日前
2022.11
せっかく中華街に来たのだからと、食べログにブックマークしていた同發さんに訪問しました。
11時24分に店の前に。
数名並んでいましたが、待てないようで1組が抜けたので待ち時間短縮。15分ほど並んで、店内へ。
メニューを一読。
やはり、書いてない。
秘密のケンミンSHOWで見た、排骨カレー。どうやら裏メニューのようで、店員さんな聞いてみた。
「ありますよ。」
との事で注文。
ちなみに、チャーシューの小さいサイズはないか聞くと、
「ありますよ。」
との事で注文。
今回頼んだのは、
排骨カレー ¥1350
チャーシューミニサイズ ¥1200
排骨は、ジューシーで大きくて食べ応えがありました。カレーは、スタンダードな感じ。
チャーシューがとにかく美味しかった。
今回はカレーだったが、麺類もとても美味しそうだったので、次回訪問する機会があれば、ぜひ食べてみたい。いや、チャーハンも捨て難い。また、悩むこととします。
せっかく中華街に来たのだからと、食べログにブックマークしていた同發さんに訪問しました。
11時24分に店の前に。
数名並んでいましたが、待てないようで1組が抜けたので待ち時間短縮。15分ほど並んで、店内へ。
メニューを一読。
やはり、書いてない。
秘密のケンミンSHOWで見た、排骨カレー。どうやら裏メニューのようで、店員さんな聞いてみた。
「ありますよ。」
との事で注文。
ちなみに、チャーシューの小さいサイズはないか聞くと、
「ありますよ。」
との事で注文。
今回頼んだのは、
排骨カレー ¥1350
チャーシューミニサイズ ¥1200
排骨は、ジューシーで大きくて食べ応えがありました。カレーは、スタンダードな感じ。
チャーシューがとにかく美味しかった。
今回はカレーだったが、麺類もとても美味しそうだったので、次回訪問する機会があれば、ぜひ食べてみたい。いや、チャーハンも捨て難い。また、悩むこととします。
安部雪江
2 週間前
2025年10月5日(日)の昼時の横浜中華街は、凄い人でした。
幸い、少し待って入店出来ました。
春巻は熱々の出来立てで、辛子醤油を付けて食べると、外はパリパリ、具は味が良くて、凄く美味しかったです。
小籠包は、レンゲに乗せて熱々のスープを吸ってから食べたら、本当に美味しかったです。
火傷をしないように食べるように、注意しましょう。
追加で、栗杏仁アイスを食べました。甘く煮た栗と杏仁アイスと蜜がマッチして、贅沢なデザートでした。
暑い日だったので食べ歩きではなく、お店の冷房の中、ゆっくりランチを楽しむことが出来て良かったです。
お土産に、別店舗の同発の月餅を買って帰りました。
幸い、少し待って入店出来ました。
春巻は熱々の出来立てで、辛子醤油を付けて食べると、外はパリパリ、具は味が良くて、凄く美味しかったです。
小籠包は、レンゲに乗せて熱々のスープを吸ってから食べたら、本当に美味しかったです。
火傷をしないように食べるように、注意しましょう。
追加で、栗杏仁アイスを食べました。甘く煮た栗と杏仁アイスと蜜がマッチして、贅沢なデザートでした。
暑い日だったので食べ歩きではなく、お店の冷房の中、ゆっくりランチを楽しむことが出来て良かったです。
お土産に、別店舗の同発の月餅を買って帰りました。
Masao Kotani
2 か月前
横浜中華街の老舗。
チャーシューとローストポークの盛り合わせ、豚足、空芯菜炒め、ハチノスと筍と野菜炒め、鶏肉炒麺を注文。
定番の焼き物/豚足は老舗の王道の味。
ハチノス炒めはハチノスと筍、ドンコ、野菜の味と食感をピリ辛のソースが纏め上げた逸品。
空芯菜はギリギリまで火入れされた柔らかい食感が、ニンニクを感じさせながらも穏やかな味付けと絶妙にマッチ。他にない味わいでした。
阿る事なく王道を貫きながらも、新しい味への挑戦の意欲も感じさせるバランスの良いメニュー構成だと感じました。
機会が有ればモツ類や鱧等の他のメニューも是非味わってみたいと感じました。
チャーシューとローストポークの盛り合わせ、豚足、空芯菜炒め、ハチノスと筍と野菜炒め、鶏肉炒麺を注文。
定番の焼き物/豚足は老舗の王道の味。
ハチノス炒めはハチノスと筍、ドンコ、野菜の味と食感をピリ辛のソースが纏め上げた逸品。
空芯菜はギリギリまで火入れされた柔らかい食感が、ニンニクを感じさせながらも穏やかな味付けと絶妙にマッチ。他にない味わいでした。
阿る事なく王道を貫きながらも、新しい味への挑戦の意欲も感じさせるバランスの良いメニュー構成だと感じました。
機会が有ればモツ類や鱧等の他のメニューも是非味わってみたいと感じました。
kinta 914
2 か月前
横浜中華街には沢山の中華料理店があります。
以前このお店のすぐ近くにある状元楼さんにお世話になり、大変美味しかったんですが、その時は夕食だった事もあり、今回ランチで雰囲気の良いお店と思い、店名の同發と言う響きに惹かれて訪問しました。
沢山のお店をかき分け到着すると、とても趣のある外観で外から覗くと満席の様子。
しかし奥からスタッフの方が来てくれて入店を促して頂き、2階席に案内されました。
とても暑い日だったので、即生ビールをオーダー、アラカルトで何品かお願いして、皆冷たい飲み物で癒されていると程なくオーダーした揚げ焼売、手作り焼豚、ハチノスと竹の子の旨煮、冷し中華、海鮮炒飯と、とてもタイミング良くお料理をお出し頂きました。どれも美味しかったんですが、どのお料理も自然な旨味で、殆どうま味調味料的な味わいが無く、食べていても飽きなくスッとお腹に収まります。後味のとても良い中華料理を楽しめて良かったです。
会計場でスタッフの方に聞くと創業90年を超える老舗中華料理店で、なるほど納得でした。
とても良いお店に出会えて嬉しいランチタイムとなりました。スタッフの方々有難うございました。
以前このお店のすぐ近くにある状元楼さんにお世話になり、大変美味しかったんですが、その時は夕食だった事もあり、今回ランチで雰囲気の良いお店と思い、店名の同發と言う響きに惹かれて訪問しました。
沢山のお店をかき分け到着すると、とても趣のある外観で外から覗くと満席の様子。
しかし奥からスタッフの方が来てくれて入店を促して頂き、2階席に案内されました。
とても暑い日だったので、即生ビールをオーダー、アラカルトで何品かお願いして、皆冷たい飲み物で癒されていると程なくオーダーした揚げ焼売、手作り焼豚、ハチノスと竹の子の旨煮、冷し中華、海鮮炒飯と、とてもタイミング良くお料理をお出し頂きました。どれも美味しかったんですが、どのお料理も自然な旨味で、殆どうま味調味料的な味わいが無く、食べていても飽きなくスッとお腹に収まります。後味のとても良い中華料理を楽しめて良かったです。
会計場でスタッフの方に聞くと創業90年を超える老舗中華料理店で、なるほど納得でした。
とても良いお店に出会えて嬉しいランチタイムとなりました。スタッフの方々有難うございました。
伊達猛
3 か月前
いつも混雑しています。焼き豚 チャーシューは絶品です。私は五目揚げが大好きです。ぜひ2階の落ち着いた席から外を眺めながら食事をしてください。忘れられない思い出になります。
今日はコースをいただきました 普段アラカルトでは頼まない様なお料理 とても美味しかったです 満足
今日はコースをいただきました 普段アラカルトでは頼まない様なお料理 とても美味しかったです 満足

