ショップSHOP
悟空茶荘(ごくうちゃそう)
中国茶ファンにうれしい本格派向けの品ぞろえ
関帝廟から元町方面に20mほどの左手にある悟空茶荘。どこかなつかしい雰囲気がただよう”上海レトロ”の空間が、ほっとする。1Fは中国茶・茶器・雑貨の販売。バラエティ豊かで、本格的に楽しみたい人も満足いく品揃え。2Fが茶館(喫茶)で、ゆっくりと中国茶やデザート、フードを楽しめる。【中山路】
★~★~お店のこだわりポイント~★~★
お客様のご希望に添えるよう、商品選びからラッピングまでご相談しながらきめこまかにお手伝いいたします。
インフォメーション
| 住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町130 ※引用元:Google社「Google Map」 |
|---|---|
| 電話番号 | 045-681-7776 |
| 営業時間 |
月曜日: 10時30分~18時00分 火曜日: 定休日 水曜日: 10時30分~18時00分 木曜日: 10時30分~18時00分 金曜日: 10時30分~18時00分 土曜日: 10時30分~18時30分 日曜日: 10時30分~18時30分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
| 定休日 | 毎月第3火曜日 |
| 公式サイト | http://www.goku-teahouse.com/ |
MAP
悟空茶荘その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
悟空茶荘のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.4
Hi I
1か月前
プライベートで訪問しました。休日ということもあり6組待ちで、実際に入店できるまでに45分ほどかかりましたが、LINEで順番が来たら通知してもらえる仕組みがあったので無駄なく過ごせて助かりました。今回はお茶と悟空セットを注文しましたが、どれも本格的な味わいで、お茶の香りや深みをじっくり堪能できました。特にお茶は一杯ごとに丁寧に淹れられており、45分待った甲斐があったと感じます。落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと本格的なお茶を楽しめるお店で、観光で訪れる方にも日常の中で少し特別な時間を過ごしたい方にもおすすめです。
Kikukawa Kotomi
2 か月前
1階のショップには中国茶を始めお茶菓子や茶器などが販売されていて見るだけで楽しい
2階の喫茶は落ち着いた雰囲気で様々な中国茶メニューがある。お茶は店員さんが丁寧に説明しながら1杯目を淹れてくれる。茶器やお茶の楽しみ方について教えてもらえて大満足。
窓側の席は予約で埋まっていたため事前に予約するほうが確実。
2階の喫茶は落ち着いた雰囲気で様々な中国茶メニューがある。お茶は店員さんが丁寧に説明しながら1杯目を淹れてくれる。茶器やお茶の楽しみ方について教えてもらえて大満足。
窓側の席は予約で埋まっていたため事前に予約するほうが確実。
K W
3 か月前
The gift shop on the first floor of Goku Tea Shop is a hidden gem in Yokohama Chinatown.
Unlike typical tourist souvenirs, they offer a lovely selection of elegant and feminine items.
Youll find cute tea canisters, fans, and authentic tea leaves perfect for gifts or personal use.
Even if youre not visiting the café upstairs, this cozy shop is well worth a visit.
人気の中国茶カフェ「悟空茶荘」の1階にある雑貨店がとても素敵でした。
横浜中華街にありがちな定番のお土産ではなく、女性が好みそうな可愛くて上品な雑貨が揃っています。
茶葉や茶器のほか、うちわや茶筒など、見ているだけでも楽しくて、お土産にもおすすめです。
落ち着いた雰囲気で、カフェを利用しない方にもぜひ立ち寄ってほしい場所です。
Unlike typical tourist souvenirs, they offer a lovely selection of elegant and feminine items.
Youll find cute tea canisters, fans, and authentic tea leaves perfect for gifts or personal use.
Even if youre not visiting the café upstairs, this cozy shop is well worth a visit.
人気の中国茶カフェ「悟空茶荘」の1階にある雑貨店がとても素敵でした。
横浜中華街にありがちな定番のお土産ではなく、女性が好みそうな可愛くて上品な雑貨が揃っています。
茶葉や茶器のほか、うちわや茶筒など、見ているだけでも楽しくて、お土産にもおすすめです。
落ち着いた雰囲気で、カフェを利用しない方にもぜひ立ち寄ってほしい場所です。
ジャッキー社長
1か月前
中国茶カフェで敦煌パフェ!
石川町駅から徒歩7分、
カフェ百名店の
「悟空茶荘」を訪問。
平日の15時ごろ到着のところ発券機で3番目。
入店までに30分くらい掛かりました。
敦煌パフェ 750円を注文。タピオカ、仙草ゼリー、あずき等が入った中国パフェです。
5分くらいで提供されました。
敦煌パフェは真ん中にバニラアイスがありますが、
仙草ゼリーが微妙な苦味と渋みがあって中々美味しいです。タピオカの食感もアクセントになっています。
最後まで美味しく頂きました。
石川町駅から徒歩7分、
カフェ百名店の
「悟空茶荘」を訪問。
平日の15時ごろ到着のところ発券機で3番目。
入店までに30分くらい掛かりました。
敦煌パフェ 750円を注文。タピオカ、仙草ゼリー、あずき等が入った中国パフェです。
5分くらいで提供されました。
敦煌パフェは真ん中にバニラアイスがありますが、
仙草ゼリーが微妙な苦味と渋みがあって中々美味しいです。タピオカの食感もアクセントになっています。
最後まで美味しく頂きました。
ヨッシー
6 か月前
中華街で中国茶を楽しむならこの店で決まり。
名店です。
1階は土産の販売店で2階が喫茶になってます。
土曜日の午後に来店。
満席。待ち3組。3組なら楽勝です。
番号が呼ばれるまで1階か外で待ちます。
呼ばれるまで15分ほど。
客層は圧倒的に女性客が多いです。
わずかにいる男性客も女性客の連れです。
メニューは中国茶などのドリンク類がほとんどですが、ランチがまだでしたので、食事も頼みました。
私は豆乳担担麺セット¥1,500
選べるドリンクはアイスジャスミンミルクにしました。
セットには杏仁豆腐も付いてきます。
連れはチャーシューまんの中国茶セット¥1,730
こちらは選んだ中国茶で値段が少々変わります。
青茶にしたようです。
中国茶の入れ方はスタッフが優しく教えてくれます。
各テーブルには電気ポットがあり、常に熱々のお茶が楽しめるというわけです。
連れの青茶を1杯頂きました。
甘い香り。爽やかな飲み心地ですが、少し渋みもあります。
おいらの頼んだ豆乳担担麺もやってきました。
豆乳ですからスープは真っ白。
具は青菜とひき肉と糸唐辛子。
麺が透明なのが面白いですね。おそらく、タピオカ粉が練り込まれているのでしょう。
スープが見た目に反しピリ辛です。
いや、ピリピリ辛辛です。笑
麺がもちもちしていて美味しいです。
意外と量がありました。
邪道かなと思っていたアイスジャスミンミルクもしっかりした味で美味しかったです。
接客もいいし、なかなかの店でした。
名店だけありますね。
名店です。
1階は土産の販売店で2階が喫茶になってます。
土曜日の午後に来店。
満席。待ち3組。3組なら楽勝です。
番号が呼ばれるまで1階か外で待ちます。
呼ばれるまで15分ほど。
客層は圧倒的に女性客が多いです。
わずかにいる男性客も女性客の連れです。
メニューは中国茶などのドリンク類がほとんどですが、ランチがまだでしたので、食事も頼みました。
私は豆乳担担麺セット¥1,500
選べるドリンクはアイスジャスミンミルクにしました。
セットには杏仁豆腐も付いてきます。
連れはチャーシューまんの中国茶セット¥1,730
こちらは選んだ中国茶で値段が少々変わります。
青茶にしたようです。
中国茶の入れ方はスタッフが優しく教えてくれます。
各テーブルには電気ポットがあり、常に熱々のお茶が楽しめるというわけです。
連れの青茶を1杯頂きました。
甘い香り。爽やかな飲み心地ですが、少し渋みもあります。
おいらの頼んだ豆乳担担麺もやってきました。
豆乳ですからスープは真っ白。
具は青菜とひき肉と糸唐辛子。
麺が透明なのが面白いですね。おそらく、タピオカ粉が練り込まれているのでしょう。
スープが見た目に反しピリ辛です。
いや、ピリピリ辛辛です。笑
麺がもちもちしていて美味しいです。
意外と量がありました。
邪道かなと思っていたアイスジャスミンミルクもしっかりした味で美味しかったです。
接客もいいし、なかなかの店でした。
名店だけありますね。

