ショップSHOP
鼎雲茶倉台湾茶専門店(ていうんちゃくらたいわんちゃせんもんてん)
台湾茶世界へようこそ!鼎雲茶倉
横浜中華街中山通りにある本物のおいしい台湾を提供してくれるお店です。
二階のカフェスペースで新しいスタイルのお茶のメニューも充実。台湾発の人気ドリンクとスイーツをお楽しみください。【中山路】
インフォメーション
| 住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町146 ※引用元:Google社「Google Map」 |
|---|---|
| 電話番号 | 045-227-5385 |
| 営業時間 |
月曜日: 11時00分~19時30分 火曜日: 11時00分~19時30分 水曜日: 定休日 木曜日: 11時00分~19時30分 金曜日: 11時00分~19時30分 土曜日: 11時00分~20時00分 日曜日: 11時00分~20時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
| 定休日 | 水曜日(水曜日が祝日の場合は営業) |
| 公式サイト | http://www.dingyuntea.com/Japanese/ |
| 店内設備 |
|
| 外部サイト | 食べログ レッティー |
MAP
鼎雲茶倉台湾茶専門店その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
鼎雲茶倉台湾茶専門店のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
4.0
mochi
2 か月前
開店すぐだったので2階は誰も居らずのんびりできました。
ミルクティーかき氷と、桃ゼリー乗せ杏仁豆腐を頂きました。写真にはのってませんでしたが、かき氷の上にパンダのマシュマロ?が乗っててとっても可愛かったです!もしゃっとした食感でおいしい。お茶の風味もしっかりありました。結構でかいので二人で分けるくらいがちょうどよいかも。
後でまた寄ろうと考えていましたが忘れてそのまま帰ってしまったので、次に旅行来た時にはタピオカミルクティー飲んでみたいです。
ミルクティーかき氷と、桃ゼリー乗せ杏仁豆腐を頂きました。写真にはのってませんでしたが、かき氷の上にパンダのマシュマロ?が乗っててとっても可愛かったです!もしゃっとした食感でおいしい。お茶の風味もしっかりありました。結構でかいので二人で分けるくらいがちょうどよいかも。
後でまた寄ろうと考えていましたが忘れてそのまま帰ってしまったので、次に旅行来た時にはタピオカミルクティー飲んでみたいです。
ねこのこ全国ぐるめ
1か月前
台湾茶と点心を楽しめるお店。タピオカミルクティーで有名な印象だったのでどんなもんかと思い訪問しました。
鼎雲茶倉は「ディンユンチャグン」
鼎(ディン)は中国で古くから使われる三本足の鍋や器。煮炊きだけでなく王位の象徴や祭祀用具としても使われたもので、権威や安定の象徴と言われています。雲(ユン)はそのまま、雲。すなわち「天空」や「広がるもの」。高貴で柔らかいイメージ。茶倉(チャグン)は、茶を保管・楽しむ場所の意味。台湾茶や中国茶を楽しむお店の意。
つまりコンセプトとしては、上品な味わいのお茶を飲んでゆったり過ごして欲しいみたいな意味でしょうかね?その名のとおり、店内は落ち着いた雰囲気で、台湾の茶文化を感じながらリラックスした時間を過ごせます。
鼎雲茶倉のタピオカミルクティーは、台湾茶の風味を活かした本格派。濃いめの茶とミルクのまろやかさ、タピオカの食感が絶妙にマッチして、飲みごたえがあります。甘さ控えめにもできるので、甘すぎず台湾茶の風味を楽しめるのもポイントです。タピオカはもっちり弾力があり、噛むとほんのり甘みが出てきます。
やはりタピオカ入りのドリンクは飲み切ると結構な満足感。食べ歩きのお共にも最適です。デザート代わりに楽しませていただきました。
鼎雲茶倉は「ディンユンチャグン」
鼎(ディン)は中国で古くから使われる三本足の鍋や器。煮炊きだけでなく王位の象徴や祭祀用具としても使われたもので、権威や安定の象徴と言われています。雲(ユン)はそのまま、雲。すなわち「天空」や「広がるもの」。高貴で柔らかいイメージ。茶倉(チャグン)は、茶を保管・楽しむ場所の意味。台湾茶や中国茶を楽しむお店の意。
つまりコンセプトとしては、上品な味わいのお茶を飲んでゆったり過ごして欲しいみたいな意味でしょうかね?その名のとおり、店内は落ち着いた雰囲気で、台湾の茶文化を感じながらリラックスした時間を過ごせます。
鼎雲茶倉のタピオカミルクティーは、台湾茶の風味を活かした本格派。濃いめの茶とミルクのまろやかさ、タピオカの食感が絶妙にマッチして、飲みごたえがあります。甘さ控えめにもできるので、甘すぎず台湾茶の風味を楽しめるのもポイントです。タピオカはもっちり弾力があり、噛むとほんのり甘みが出てきます。
やはりタピオカ入りのドリンクは飲み切ると結構な満足感。食べ歩きのお共にも最適です。デザート代わりに楽しませていただきました。
pucchi
5 か月前
タピオカミルクティー専門店
個人的にフルーツティーがお気に入り
甘さ控えめのフルーツティーの中にナタデココ、フルーツ、多分オーギョーチも?など入っていて、量もたくさん
2Fのカフェスペースも少し中華テイストのオシャレで落ち着くインテリアで中華街散策の休憩にぴったり
中華街にはたくさんドリンク屋さんがあるけど味と値段とお店の雰囲気のバランス考えると結局いつもここになってしまう
おすすめです
個人的にフルーツティーがお気に入り
甘さ控えめのフルーツティーの中にナタデココ、フルーツ、多分オーギョーチも?など入っていて、量もたくさん
2Fのカフェスペースも少し中華テイストのオシャレで落ち着くインテリアで中華街散策の休憩にぴったり
中華街にはたくさんドリンク屋さんがあるけど味と値段とお店の雰囲気のバランス考えると結局いつもここになってしまう
おすすめです
めい
1週間前
ジャスミンタピオカミルクティーを頼みましたが、甘さ控えめで美味しかったです。
店員さんの対応も良く、店内も2階がありゆっくり出来ました。
店員さんの対応も良く、店内も2階がありゆっくり出来ました。
藤森依貴
2 か月前
(2025年8月)
暑すぎて、どうしてもかき氷が食べたかったので訪問。
ライチとオーギョーチのかき氷を頼み、
ライチもオーギョーチもかなり入ってて、
その他、パイナップルも入ってて
食べ応えがあり、美味しかったのだが、
3年前と比べると600円くらい値上がりしていて、
やはりちょっと、1580円は高いような。
まあ観光地価格といえば、それまで。
暑すぎて、どうしてもかき氷が食べたかったので訪問。
ライチとオーギョーチのかき氷を頼み、
ライチもオーギョーチもかなり入ってて、
その他、パイナップルも入ってて
食べ応えがあり、美味しかったのだが、
3年前と比べると600円くらい値上がりしていて、
やはりちょっと、1580円は高いような。
まあ観光地価格といえば、それまで。


